2010年2月28日日曜日

ちょっと興奮気味です!?

昨日、婦中南部土地改良区の完工式の際、某民主党衆議院議員が土地改良の予算が前年対比65%の減であることに反論し、「農山漁村交付金を創設したことによって予算は確保した」との発言がありました。
夜に、杉原地区の2集落で県政報告会があったので、チュッと気になって調べてみました。
結果、農林水産所予算約6,500億円のうち約2,000億円が計上され交付金が1,500億円創設されても、農業予算が減額されていることは明らかで、こんな計算なら俺でもできるのに本当に理解して話をしているのか?疑いたくなります。
個所付けの事前公表といい、こうした予算関係といい真実を伝えるのが我々の役目で・・・・!
ちょっと興奮気味です!?

気を取り直して、今日も5会場!頑張って真実を語って!笑顔を振りまいてきます!?

2010年2月27日土曜日

県営ほ場整備事業(担い手育成型)完工式


婦中町南部土地改良区が中心となって進めてこられた、土地改良事業が終了し完工式が執り行われました。
この事業は、平成7年から3地区で並行して実施されたもので、千里地区、受益面積44ha、婦中南部地区、受益面積135.9haそして富川地区、受益面積107.5haの総面積287.4haを整備したものです。
農業を取り巻く環境は大変厳しく、特に平成22年度には土地改良事業が前年対比65%減少し、農山漁村地区交付金が創設されたとはいえ、50%にようやく達する現状の中で、昨年完工できたことはまさにグッドタイミング!でした。
今後、関係者の皆様には、営農組織や経営体、担い手の育成にご尽力いただき、一層の農業振興にご尽力賜りますことを祈念しています。

2010年の日本経済と中国経済!!と題して

事務局長を務める、富山県 日中友好団体連合会
、「たけしのTVタックル」「みのもんたの朝ズバッ!」などでお馴染みの、東海大学教授 葉 千栄(ヨウ センエイ)氏を招き講演会を開催しました。
目まぐるしく発展する中国の実情や、与野党問わずのバラマキ政策合戦の危機!世界に目を向けない政策!やマスコミの娯楽・ワイドショー的報道番組の反乱による国力の低下等々、日頃自分たちが当たり前のように思っている生活の矛盾など、的確な指摘に聞き入った1時間半でした!
もっと広い視野に立って、また、単なる感性や感覚ではなく数字に裏打ちされた現実と将来戦略が重要と認識させられました。

議会ミニコンサート

県議会芸術文化クラブでは、2月定例会開会初日に議事堂ロビーにおいてミニコンサートを開催しています。
今回は、シンセサイザー奏者滝沢 卓さんを中心とうする二十四節気アンサンブルの4名の皆様をお招きして行いました。
シンセサイザーやオカリナ、チェロに琴など異色の組み合わせではありますが、30分間という短いひと時しばし瞑想していました!?

2010年2月25日木曜日

奮闘中です!?

今日は、経済建設委員会です。
明日、26日からいよいよ2月定例会が開会となり、初日は知事の提案理由の説明。1日は全員協議会で、この2月議会にだけ新年度予算などの説明のため開催
されます。2日に代表質問の後、4日10時から私の一般質問です。
質問の作成に取り掛かっていますが、言いたいこともたくさんありますが20分という時間であまり多くのことを語っても!?といった状況で奮闘中です!
細部は後日アップしますが、今のところ
1)観光立県について
2)農産物の安全・安心について
3)農産物の輸出について
4)カドミ汚染田の復元事業とイタイイタイ病資料館について

以上のような項目で作成中です!

2010年2月23日火曜日

朝勉強会!

自民党県議会議員会で、各部会が中心となって朝勉強会を開催していることは何度かお伝えしました。
特に、定例会開催中には朝7時30から県政課題等について勉強会が頻繁に開催されます。
今朝は、新年度に知事公舎を活用してふるさと文学館」(仮称)を整備することが提案されることから、現状や課題について泉 生活環境文化部長化の話を聞き意見交換をしました。
26日から3月24日までの会期の中で、朝勉強会や浩太郎PT等々、朝もはよから出歩くこととなりそうです!?

長春市より!

昨年10月に、富山県日中友好地方議員連盟の訪中団で長春市を訪問しました。
その時に、対応をしていただいた長春市人民政外事辧公室段 処長と訪中の際にはお会いできませんでした、薄 副主任が来県され県庁において懇談と夕食会を行いました。
長春市は、仙台市と姉妹提携を結んでいることから、今後の祝賀行事の打ち合わせのため訪日されており、訪中団の際、仲 団長から是非に来県してほしいとの要請をしていたもので、こんなに早く実現するとは思っていませんでした。
これを機会に、また新たな交流に発展することを期待しています。

ちょっとした穴場だそうです!?

週末、大長谷地区の行事に参加したついでに、久々に大長谷温泉に入ってきました。
その時、駐車場に10台近くの県外ナンバーの車が止まっており、なにかあるのかと受付で聞いたところ、山スキーのお客さんだそうです!
小白木仁王山は、知る人ぞ知る隠れた穴場だそうです!?
近くにいても、地元の良さを知らないもんだなぁ~とあらためて感じました。
地元の皆さんは、毎日活用されている温泉ですが、こうした利用客があるとは有り難いことです!

2010年2月22日月曜日

町ビーチボール冬季大会

昨日、八尾地域ビーチボール協会冬季大会を開催しました。
参加ーチームが13とちょっと寂しい状況でしたが、全チームトーナメント戦で約5試合以上と、とてもハードでしたが熱戦を繰り広げました。
21年度の大会も、これで終了しました。3月に総会後、新たに22年度がスタートします!

2010年2月21日日曜日

新東病棟整備事業 起工式


県立中央病院の整備の一環として、東病棟の新築起工式が執り行われました。
この新病棟は、
精神科病棟
①高度な急性期医療に対応
②身体合併症患者の受け入れ体制の充実
産科病棟
①母体・胎児集中治療室の整備
②病棟内にLDR(陣痛分娩回復室)を配置
③中央病棟との一体的運用
血液浄化療法(人工透析)部の充実
環境にやさしい太陽光発電,LED照明の採用
など、患者さんにやさしい病院を目指して整備をするもので、平成23年2月の完成を予定しています。

一週間も遅れて、ごめんなさい!


2月14日は旧正月でした。
八尾町日中友好協会では、毎年「春節の集い」を開催していますが、今年も多くの会員の皆さんや県在住の中国からの留学生の皆さんとともに、にぎやかにお祝いをしました。
手作りの餃子マーボ豆腐等々、本当においしく頂きました。
新年度も、中国語講座の再開や留学生の受け入れ等々、会員の皆さんのご協力をいただき活発に事業を行いたいと思っています。
また、5月末には上海万博に合わせて、上海・西安の旅も企画予定です!
興味のある方は是非参加してみてください!

2010年2月20日土曜日

自民党の再生に向けて!


谷垣自民党総裁は、就任から約半年になろうとする中、自民党の新しい綱領のもと、新たな出発に向けて!各地を回り住民の声に耳を傾けています。
野党としての通常国会での論戦や政策の立案、党内の立て直しなど多くの課題を抱えており、地域住民からも私たち地方議員に対し、厳しい意見や叱咤激励の声が届いています。
29日の昼食を挟んでの意見交換会においても、私たちの率直な声を聞いていただきました。
私たちの目に見えないご苦労があることも理解しつつも、一日も早い党の再生、自民党の政策を立案をしていただき、政権奪回に頑張りたいと思っています。

2010年2月19日金曜日

谷垣総裁 来県!

今日、自民党谷垣総裁が来県され、福祉施設などを視察し介護の現場の調査をされます。
自民党役員も、野党に転落後今一度地方の声を聞くために様々な取り組みをされています。
国会論争や政策など私たち地方議員も歯がゆい思いをすることが多くあります。
今日は、昼食会が予定されているので時間があれば少し地方の実情について発言をしたいと思っています。

2010年2月18日木曜日

故 小松義久 氏の遺徳をしのんで!

イタイイタイ病対策協議会名誉会長・神通川流域カドミウム被害者団体連絡協議会代表の、小松義久氏が2月11日に死去され、16日に葬儀が行われた。
小松氏は、昭和43年にカドミウムによる水質汚染に起因する土壌汚染が、神通川流域のイタイイタイ病として「公害認定」されて以来、患者救済、汚染農地の復元さらに発生源対策に生涯をささげてこられました。
こうした取り組みがあって、県では新年度にイタイイタイ病資料館整備に向けて動き出した矢先で、とても残念でなりません。
小松氏の功績を称えるとともに、被害者の皆様はもとより県民に公害問題を風化させず、後世に教訓として伝えていける施設整備になるよう努力しなければと決意を新たにしています。
ご冥福をお祈りいたします。

2010年2月14日日曜日

ご報告!

今日は久々に良い天気!って感じです。
今日も、各地でイベントがあって出席してきます。
特に、会長を務める八尾町日中友好協会の「春節の会」があります。
在住の中国人の方においでいただき、おいしい料理をいただこうと思っています!

追伸ですが、17日まで視察研修に出かけます。
3日間ほど音信不通です!
では、また後日!

2010年2月13日土曜日

富山県民謡 越中八尾おわら保存会 創立80周年


郷土の誇りである、おわら風の盆保存会の「越中八尾おわら保存会」創立80周年記念事業が開催されました。
昨年の8月には事業の一環として、私財をなげうって「おわら」を守り続けた初代会長 川崎順二氏の顕彰碑の建立がありましたが、今日は記念式典や記念講演そして祝賀会が開催されました。
川崎先生の功績は多大であることはご承知のとおりでありますが、昭和8年9月の新聞記事にこのように述べておられるのが印象的です。
「たいていの人は、物事に慣れるとその良いところを忘れてしまうという悪いところがあります。先祖のおかげで残された宝物(おわら)を、何の苦労もなくそのまま受け継ぐことができるということは、なんと恵まれたこととは思いませんか。」
もちろん、現在の保存会の皆さんの苦労は多くありますが、産みの苦しみ、特徴や価値にもっと感謝の念を持つべきとの示唆でしょうか。
一事は万事!肝に銘じます!

徐々に戦闘モード!?


朝から、常任総務会に引き続き自民党県連の支部長・幹事長・事務局長会議が開催されました。
県連の政経文化セミナーの開催や参議院議員選挙に向けての選対の立ち上げなど協議しました。
対戦相手もようやく見えてきたようで、いよいよ戦闘モードといったところです!

雪の中では、特に目立ちます!


セントラム(市内環状線)が開通し、街中の賑わいも徐々に出てきたようです。
白・グレーそして黒のセントラムが走っていますが、どれも落ち着いた感じでいいと思いますが、特に黒はよく目立ちます!
たまたま県庁の廊下から外を見たとき、雪の中を黒のセントラムが走っていました。
写真は悪いですが実物は結構絵になっていました。

2010年2月11日木曜日

新春交流懇親会

富山県日中友好協会の恒例の新春講演会及び懇親会が名鉄トヤマホテルで開催され、出席してきました。
講演会では、駐名古屋総領事館 総領事 張 立国氏から、中国の経済情勢や個人の観光ビザの緩和などによる観光の振興など、中国情勢について講演をいただきました。
特に、上海万博を控え、受け入れ態勢の整備や万博を契機に一層の経済発展を模索する中国の政策が興味深く話されました。

2010年2月9日火曜日

浩太郎漬です!?

参議院議員選に出馬する、野上浩太郎氏の後援会活動を支えるために連日、同行し挨拶回りやプロジェクトの会議に出席しています。
同世代というには、10歳も年下なので弟って感じでしょうか?
ともかく真面目な男で、俺のいい加減さを少し分けてやりたいと思っていますが!?
まぁ、1人でも多くの人に会って理解を得たいと思っています!

2010年2月8日月曜日

野上浩太郎氏の必勝を決議!


昨日、自由民主党八尾町支部総会および新春の集い開催しました。
総会には150名あまりの党員の皆さんに出席いただき、議案の審議の後、恒例の新春の集いを行いました。
総会には、宮腰光寛衆議院議員と野上浩太郎前参議院議員も出席いただき、夏の参議院議員選挙の野上浩太郎氏の必勝を期して特別決議を行い、一致団結取り組むことを確認しました。

2010年2月7日日曜日

上井田ふれあい雪まつり!

八尾町上井田地区では、20年近くにわたって住民相互の親睦を深めるために、手打ちそばや豚汁などを堪能する「ふれあい雪まつり」を開催しています。
老いも若きも、世代間の交流を深めながらのイベントということで、とても温かさを感じます!
私もたっぷり飲んできました!?

追伸:今から「自民党八尾町支部総会・新春のつどい」です!
行ってきます!

久々の豪雪から学ぶものは!?

昨年12月、年末から新年そして今回の豪雪は、県民生活はもとより経済活動等に大きな影響を及ぼしています。
昨晩、地元の建設業に従事する協会青年部の研修会が開催され、講師として県政のう国や今後の建設業の展望について意見交換を行いました。
話を始めた直後、1人の会員の携帯電話が鳴り、耳を傾けていると丁重にお詫びを言っていました。席に戻ったので、話を中断しどうしたの?と聞くと、除雪車が来ていない!どうなっているのか!との問い合わせというかお叱りだたそうです!
今年の冬は、私もこうした除雪が遅い!悪い!車庫や玄関先に雪が山のようになっている!などの苦情をよく聞きました。
その都度、詫びを言いながらも降雪時の苦労や業者、オペレーターさんの努力を理解いしてもらっています。
建設業界が公共事業等の悪玉論でどんどん疲弊し、業者数の減少や人員の削減が進んでいます。
将来的に、災害対応や除雪などの住民の生活を守る身近な仕事がどうなっていくのでしょうか?
自分に関係のあることは、当然の権利として主張し、関係のないことは如何にも悪いことをしている!
そんな言葉が多く聞かれたり、風潮が蔓延しているように感じます!?
「天に唾する」という言葉がありますが、権利と義務!、我慢と主張!
ちょっと考えてみないといけないのではと思います!?

2010年2月4日木曜日

一般県単独事業費(土木費)を積み上げ!

昨日、県の新年度予算に対する自民党折衝を行いました。
厳しい予算状況ではありますが、県においては自民党政権時代に経済対策として積み上げた基金等々を活用した前年度を上回る、積極的な予算編成に取り組んでいます。
トップページにもアップしてある、自民党の新年度要望の実現や住民の要望が多い土木関係の一般県単独事業の予算獲得のため努力してきました。
特に、一般県単独事業費については、平成20年度、21年度は景気対策も含め切れ目ない発注を目指し14カ月予算が組まれていました。
今回の折衝においても、2月補正予算及び新年度予算合わせて、前年対比106.2%の伸びとすることができました。
また、昨年の9月補正で対応をした中小河川の浚渫、さらに消雪の中抜け区間の解消など特別枠を設定することもできました。
細部の数字については、現在当局が最終的な詰めをしていますので差し控えますが、追々新年度予算についてもご報告いたします。

2010年2月3日水曜日

まだまだ・・・・です!

この季節、三寒四温の言葉を聞いて春の訪れを心待ちにしますが、今朝も我が家近辺では除雪車出動!まだまだ春は遠いといった感じです!
今日は、今から富山市選出県議団会議から始まり、新年度予算にたいする自民党の知事折衝のための会議が夜まで断続的にあります。
自民党の要望項目は、後ほどトップページにアップしておきます。
いずれにしても、厳しい社会情勢ですが、県民が希望の持てる、また実効性ある新年度予算になるため当局も努力されているので、私たちも支援し補っていきたいと思っています。
では、行ってきます!

2010年2月2日火曜日

トイレにて!?


色々な場所で、男性用トイレに入ると目の前に、たとえば「急ぐとも…一歩前に」などと標語めいたものが貼ってあります。
先日、ある会場でトイレに張ったときに写真のような「つもり違い」が貼ってありました。
なるほど~と感心して、もちろん用を足してから写真を撮ってきました。
結構ためになる標語も多いので収集してみるのもいいかも!?

2010年2月1日月曜日

農業・農村の持続的発展を目指して!


昨日、八尾町の農業関係者約130名の賛同を得て「八尾の農業を語る会」の設立を行いました。
米価の下落や自給率の低下、後継者不足、農業従事者の高齢化や耕作放棄地の増大など、農業を取り巻く情勢は極めて厳しいものがあります。
あわせて、政権交替に伴う米政策や野菜等の産地づくり政策も大きく変わろうとする時に、優良農地から中山間地に至る幅広い地形や大規模や集落営農から兼業農家が混在する八尾町において、そのデメリットを克服し多様性を生かした新たな農業を模索しようと発足したものです。
今後は、色々な勉強会や意見交換、視察などを行い実のある会にしたいと考えています。