2009年7月31日金曜日

本日も同盟会総会に出席してきました!


国道359号改修整備促進期成同盟会県道砺波細入線外2路線整備促進期成同盟会及び県道山田砺波線道路改良促進協議会の総会が砺波市で開催されました。
国道359号は、東海北陸自動車道の開通により富山市内を結ぶ重要な路線で順次整備が進められています。
他の路線については、山間部を通る屈曲部や幅員の狭い箇所が多く、なかなか改修が進んでいませんが生活道路であることや、災害時の連携の必要性のある路線で促進が求められています。

2009年7月30日木曜日

梅雨が明けませんねぇ~!?

毎日、ジメジメとした梅雨空が続き全国各地で、豪雨災害による甚大な被害が発生しています。また、収穫時期を迎えたタマネギや麦への被害や稲にとって今が一番太陽の光が必要な時期で今後の生育・収穫も心配されるなど、梅雨明けが待ちどうしいかぎりです。
今日は、県道3路線の同盟会の総会に出席してきました。
富山上滝立山線建設促進期成同盟会
この路線は、富山市中心市街地から国際的な観光地である立山・黒部アルペンルート、有峰県立自然公園に通じる大動脈としての広域的な機能を持つ路線です。
主要地方道立山山田線改良促進期成同盟会
この路線は、富山市南部の生活拠点を東西に結ぶ路線で、国道41号線と接続し北陸自動車道や富山空港にアクセスするなど、地域経済と文化の発展を担う幹線道路です。
主要地方道富山八尾線整備促進期成同盟会
富山市の中心市街地と八尾町を結ぶ、地域住民の生活を支える幹線であるとともに、全国的伝統文化「おわら」による観光振興など地域経済にとっても早急な整備が求められている路線です。

いずれの、路線も順次整備が進められていますが一層の整備促進が重要と考えています。

2009年7月29日水曜日

県農業法人協会・県企業稲作経営者協会 懇談会


自民党農業問題調査会では、毎年、県内の農業法人協会企業稲作経営者協会の皆さんと懇談を行っています。
今回も、農業経営安定への支援策の充実飼料米の生産促進資源循環型農業の推進地産地消の推進など、プロ農家の皆さんの現状や県の取り組みなどについて様々意見交換を行いました。
追伸:衆議院が解散後、さながら選挙選といったところでしょうか?
地域の皆さんの、激励や厳しい意見を聞きながら支援をお願いしています。

2009年7月24日金曜日

越中を自慢する会

23日、県教育文化会館において、平成21年度「越中を自慢する会」の総会が開催されました。
平成18年に発足以来「越中守」の名刺を持った会員の皆さんが全国各地で富山県をPRされて、今日3,600名余りの会員数と成っています。
先日、東京八尾町郷友会へ出席した際も、富山県出身の各地区県人会の多くの皆さんも、この名刺を持ってPRしていただいていました。
総会では、富山縁の落語家 三遊亭良楽さんの記念落語や刈谷俊介さんの講演がありました。
今後も、越中を自信を持って自慢できる人が増えることを期待しています。

2009年7月22日水曜日

いよいよ衆議院議員選挙!

昨年から、事あるごとに解散!の二文字が飛び交っていましたが、いよいよ解散、総選挙へと突入です!
いきなり、色々な評論家がテレビに登場し「○○解散」などと命名しています。つまらないので真剣には見ていません!?
私は、地方に住む自民党県議の立場で強く感じていることは、やはり日本にとって経済構造や社会保障制度、地方分権など改革の必要性を強く感じ、俗に言う「小泉改革」に期待をしていた一人です。
しかし、規制緩和や国・地方の財政改革、医療や福祉改革等々、必要性と改革の痛みのギャップがあまりにも大きすぎたのでしょうか?
特に財政・財源など根本的な仕組みが中央集権のままで地方分権を実現しようとしても、現在のように必ず財源論で壁にぶち当たってしまう現実を痛感しています。
また、公共事業など生活基盤整備などにおいても、都市部の感覚と地方の感覚の違いは明らかです。
人口が減少し高齢化が進む地方にとって、単純な市場原理では地域に人が居なくなる!?そんな不安を強く感じます。
不要不急や箱物行政、公共事業の終焉は衆目の共通したところですが、地方の再生は地方を大切にし、地方で安心して生活でき、均衡ある国土の発展があってこそです。そのためには大胆な「列島改造」が必要と思っています。
自民党が政権与党として、こうした政策に取り組んでもらうためにも全力を尽くしたいと思っています。

2009年7月21日火曜日

色々な声を伺いました!?

18日から20日にかけて、報告した会はもとより叙勲祝賀会県功労祝賀会各地区自民党支部総会バーベキュー会場、さらに東京での東京八尾町郷友会など多くの会場に参加しました。
どの会場でも、会が盛り上がるにつれて、いよいよ今日の午後解散予定の衆議院議員選挙の話になり、ついつい声も大きくなります!?
政権交代の是非!政党の内輪揉めの情けなさ!?無責任な公約と昨日まで反対していたことを政権をとったら賛成する!?等々、不満が渦巻いています。
私たち地方議員は何時も有権者との最短距離で活動を行っています。良いことも悪いこともストレートです。
地域の声をしっかり国会議員の皆さんに伝えることや、報道されない国政や県・市政の議論の内容を説明し理解してもらうことが重要と考えています。

全国商工会連合会会長就任祝賀会

20日、名鉄トヤマホテルにおいて、県議会の大先輩でもある石澤義文氏の全国連会長就任祝賀会が開催されました。
石沢さんは、県議や町長を務められるとともに、富山県商工会連合会長や県日中友好協会長など幅広い分野で活躍をされておりますが、今回、中部圏では始めての会長就任となり心よりお祝い申し上げます。
商工会は、地元の中小零細など町のお店を支援する重要な役割を担っており、厳しい経済情勢の中で会長就任は大変なご苦労も多いことと思いますが、石澤さんの手腕に大きな期待を寄せています。

国道471号整備促進期成同盟会総会

南砺市、ア・ミューホールで17日に同盟会総会が行われ出席してきました。
国道471同は、石川・富山・岐阜の3県を通過し、中部縦貫自動車道へのアクセス道路として、能登南部・富山県西部、南部地域と飛騨・三大都市圏とを最短距離で結ぶ重要な道路です。
現在、南砺市利賀村と富山市八尾町を改良工事が進められています。
特に、東海北陸自動車道の五箇山インターから平や利賀そして八尾への観光客も増加しており、以前から「民謡ライン」としての早期整備を要望しています。

2009年7月16日木曜日

耕作放棄地での米作り

八尾町の中山間地域での、 耕作放棄地の対策を見てきました。
八尾町舘本郷の長岡 功さんが、耕作放棄地を再生しJAS有機米玄米コシヒカリの生産に取り組んでおられます。
木の伐採や草刈を行った後に土づくりに取り組んだり、緑肥として雑草を抑える効果のあるヘアリーベッチを植えJAS有機農法をされています。
細部は、下記の項目で検索いただけば幸いです。
農振・農用地の耕作放棄地の再生は重要な課題ですが、中山間地域の取り組みは、草刈など大変な重重労働で、なかなか進まない現状ですが、長岡さんのような若い世代が一生懸命取り組んでくれることは大変心強いことで、様々な支援のあり方を検討しなければならないと思っています。

生産者 グリーンラブ 長岡 功
有機認定機関 NPO赤とんぼ

2009年7月15日水曜日

食農PT 県内視察


プロジェクトチームで、県内の農産物直売所及び砺波市学校給食センターの視察を行いました。
それぞれの、直売所では地場産の旬の野菜などが所狭しと並び、リピーターの影響のあって連日盛況です。
また、砺波市学校給食センターも地元生産者との連携により、子どもたちに美味しい食材を提供しておりますが、それぞれ、ご苦労も多く関係者に感謝いたします。
細部を、トップにアップしますのでご覧下さい!

2009年7月14日火曜日

八尾地域自治振興連合会

13日、八尾地域自治振興連合会主催で、町内の重点要望箇所の現地視察を行いました。
多くの要望箇所がある中で、今回は各地区ごとに緊急度の高いものや懸案事項に絞っての視察でした。同じ町民とはいえ、なかなか他地区の実状を理解しきれない中で、今回の視察は意義深いものと感じました。
また、県要望が大変多く、今後も精力的に頑張りたいと思っています。

第6回後援会親睦ゴルフコンペ


11日、197名の皆様に参加頂き、親睦ゴルフコンペを開催しました。
毎年参加者も増え、大変ありがたく思っています。また、梅雨の晴れまで、天候にも恵まれ無事終了することが出来ました。
表彰式には、多くの企業の皆様に協賛をいただいたおかげで、沢山の商品を出すことが出来たことも感謝しております。

2009年7月13日月曜日

八尾地域自治振興連合会 視察

今日は、今から夕方まで自治振興連合会主催で各地区の重点要望箇所の視察に出かけます。
各地区には、県や市に対する多くの要望箇所がありますが、今回は特に重点的な箇所を絞り自治会の役員の皆さんも他地区の箇所の視察を行うといった試みです。
しっかりと現状を把握し、一日も早い整備のため努力したいと思っています。
では行ってきます!

自民党富山県大第2選挙区支部総会


宮腰衆議院議員が支部長を務める第2選挙区支部総会が開催され、まじかに迫った衆議院議員選挙の必勝を誓いました。
また、特別講演では自民党選挙対策委員長の古賀 誠衆議院議員から「今後の政局について」と題し講演を頂きました。
講演では特に、現在の政局、なかでも自民党の現状を憂う言葉も多く、浮き足立った行動や発現が多いなか国家・国民の幸せと将来の展望をしっかりと議論することが重要との考えを示されました。
また、終了後の県議団との懇談会では東国原知事の出馬問題や民主党 鳩山代表や岡田幹事長の政治資金問題など興味深い話が聞けましたが、残念ながらネットでは紹介できません。

富山市消防団消防操法大会

12日、富山市消防団消防操法大会が開催されました。
地元、八尾方面団からはポンプ車操法には、野積・室牧分団、小型ポンプ操法には野積分団が出場しました。惜しくも県大会出場は逃したものの、長い期間の練習の成果を遺憾なく発揮していただきました。
分団の皆さん、そして選手の皆さんご苦労様でした!

2009年7月10日金曜日

本日の活動報告!

見出しほど大きな活動はしていませんが!?
平成21年度幹線林道大沢野・八尾線建設促進協議会総会
この路線は、富山市南部の中山間地域を結ぶ幹線林道事業です。全体計画が10,2kmの事業で、平成13年度から緑資源幹線林道事業としてスタートしましたが、現在、山のみち地域づくり交付金事業として県が主体として事業を実施しています。
林道事業などへの風当たりも強いわけですが、地球温暖化防止吸収源対策としての森林整備が積極的に進められていますし、最近は高性能大型機械の導入による後継者の育成も行われており、林道整備は森林整備に欠かすことの出来ない事業と思っており、今後も事業促進に協議会の皆様とともに取り組んで行きたいと思っています。
自民党富山県第2選挙区支部 宮腰光寛衆議院議員とともに街頭演説
第2選挙区支部の支部長でもある、宮腰光寛衆議院議員は定期的に選挙区内で街頭演説を行っていますが、今日は八尾町で2箇所実施しました。
国の経済対策の内容について細かく街頭で訴えてきました。皆さんに熱心に耳を傾けていただくとともに、車内からも大きく手を振って声援していただく方が多く励みになりました。

追伸
11日は、私の第6回後援会親睦ゴルフコンペです。
早朝6時前からのスタートで約200以上の皆さんに参加いただきます。また、多くの企業の皆様から協賛を頂き、賞品が当たらない人よっぽど運の悪い人となりそうです!?

2009年7月9日木曜日

八尾の農業を考える会(仮称)

県議会に出てから、農業や農山村の活性化を活動の柱として活動してきました。
その中で、早くから農業関係者の皆さんと農業情勢について意見交換をする場、組織をあればと思っていましたが、昨日その組織である「八尾の農業を考える会」仮称)を立ち上げました。
様々な農業分野で努力されている方々の現場の声をしっかりと受け止めて、今後の農政に活かせればと思っています。
内容について、機会あるごとに報告させていただきます。

ご無沙汰しております!

日曜日からあわただしく過ごしており、6・7日と県議会の消防団関係者で組織する、消防防災危機管理調査会で富山県消防学校及び防災拠点施設の建設に向けて、規模的によく似ている香川県・徳島県消防学校・防災センターの視察に出かけていました。
後日報告をアップしますのでご覧下さい。
また、先日の農林水産部会の報告をアップしてありますので、あわせてご覧下さい!

2009年7月4日土曜日

朝から2会場でご挨拶!

上婦負少年野球大会
今回で3回目を迎える上婦負少年野球大会を大沢野スタジアムで開催し開会式をおこないました。
北日本新聞社、太陽スポーツ並びにスポーツZETTの協賛を頂き19チームがリーグ戦で秋まで熱戦を繰り広げます。
合併を機に、結成した上婦負少年野球連盟ですが合併前は対戦することななかったチームが多く、子どもたちには良い経験と思っています。
第5回富山市民体育大会ゲートボール競技
今年は八尾地域での開催ということで挨拶に行ってきました。
パークゴルフ人口が増加する一方、ゲートボールがやや下火といった感がしますが、県大会を目指して選手の皆さんは意気揚々とプレーされていました。
今日はこの後、橋本聖子参議院議員が来県されているので昼食会に出かけます!
その後、八尾町日中友好協会総会自民党卯花支部の総会と頑張ってきます!

日中友好富山県地方議員連盟総会

3日、日中議連の総会をおこないました。
役員改選では新会長に仲 外喜雄県議を選び総会を無事終えました。
日中議連では昭和48年から隔年で訪中をおこなっていますが、本年もその年に当たり10月下旬に訪中することを決定しました。
今年は、友好県省を結ぶ遼寧省との25周年にあたり、春には知事や議長、関係者の皆さんが訪中されました。今回の訪中も遼寧省を中心にした訪中となります。
前回は、秘書長として参加しました。今回、会長が交代されたので仲 会長が団長ということになりますが私は秘書長かな!?