2010年1月30日土曜日

ミニサッカーフェス


朝から、八尾スポーツアリーナで県下のミニサッカーチームが集まり、第8回太陽スポーツ杯Uー8保内ミニサッカーフェスが開催されており挨拶に行ってきました。
小学低学年のチームが主体で、みんな寒い中ですが元気よくプレーしていました。
いつもながらのことですが、少子化によるチーム数の減少が危惧されますが、指導者や父兄の皆さんの日頃のご苦労に感謝したいと思っています。
追伸:今日は午後から老人クラブの石寿会の県政報告や県ビーチボール協会の役員会と新春懇談会に行ってきます。
また、明日は「八尾の農業を語る会」の設立総会です。
細部は来週アップさせていただきます!では!

2010年1月29日金曜日

グローバルに!前向きに!

昨晩、森富山市長の後援会「雅友会」が開催され出席してきました。
経済界を中心とする後援会ということで、県内の経済界を代表する多くの皆さんが出席されていました。
それぞれの挨拶の中で、厳しい経済情勢や財政状況の中で市長の手腕を評価する声が多く、今後の市政の発展への期待が感じられました。
市長の挨拶の中で、こうした厳しい状況の中で、あながち内に目が行ったり削減、縮小と後ろ向きの発想になりがちである。こうした時こそグローバルに!前向きに!思考を変えていかなければならない!との挨拶があり納得をして帰ってきたところです。
私も、2月定例会や今後の議会活動の中で、グローバルに!前向きに取り組みたいと思っています。

2010年1月26日火曜日

政務調査会

昨年から自民党政務調査会副会長を努めさせていただいています。
新年を迎えて、2月26日から始まる県議会2月定例会に提案される、平成22年度富山県予算のヒアリングや各部会での要望・意見の取りまとめ、また、部会での自民党代表質問の取りまとめなど連日県庁に出向いています。
新年会は忘年会ほどには立て込んではいませんが、新年の挨拶もそこそこにといったところです!
自民党が野党になって、国でも地方でも初めての予算編成ですが国の交付金などの制度変更や各省庁の新規事業の概要が見えてこないこと、さらに予算の削減など県当局の苦労が窺われます。
もちろん、議会としても県民生活の向上と県の発展のため、施策の推進のための支援をおこなうとともに、しっかりとした議論が重要と思っています。
なお、3月4日の一般質問のトップバターとして登壇予定ですので、早々に質問項目を決めてお知らせします。

ご無沙汰しておりました!

ようやく修理も終わり復帰しました!
この一週間、色々と行事もありましたがアップできないので寂しかったです。
写真は一週間前の自宅の屋根から撮ったものです!
引き続き、よろしくお願いします!

2010年1月17日日曜日

お詫びとご連絡!

パソコンの液晶が駄目になりそうで、画面がうっすらとしか見えません。
今、デスクトップに顔をこすり付けてアップしています。
明日から修理に出しますので、しばらくの間ホームページやメールは音信不通となりご迷惑かけます。すみません!
今も、やっと画面が見える状態なので文字変換がうまくいっているかどうか微妙です。
ということで、しばらくの間失礼します!

2010年1月15日金曜日

音川産竹箸


婦中町音川地区の、音川交流センター事業運営委員会では地区の活性化のために、大かぶ、ぶどうや山菜などの特産化を進めていますが、地元の竹を利用した手づくり竹箸を作っています。
竹の色を残しながら5角形で使いやすい箸に出来上がっていました。
是非ご購入を!

籠に乗る人担ぐ人!?


富山市婦中町の富山環境整備・会長の若松虎次郎さんは、地元、牛滑地区に7年前郷土資料館を建設され、地域の子どもたちをはじめ住民の皆さんの歴史を知ってもらおうと公開されています。
今日は、明治以前の大阪の富農から回りまわって手に入れられた籠を整備され、地元、音川小学校の教頭先生が羽織袴で武士役を務め、小学6年生の児童とともに見学会を行われました。
私も実物を見るのは初めてですが、子どもたちも初めて乗る籠に感動していた様子でした。

企業の皆さんのご努力に感謝いたします!

昨日、富山八尾中核工業団地企業協議会主催の平成21年度県政・市政懇談会及び新年交歓会がありました。
一昨年からの景気の低迷の中で、各企業の皆さんは仕事の確保や雇用の問題等で、私たちが県議会で数字で把握している以上に並々ならぬ努力をされています。
県政・市政懇談会では、経済変動対策緊急融資緊急経営改善資金の期間延長や融資枠の拡大、「富山ものづくり産学官連携拠点」の整備や成長産業への支援等々の県の施策などを報告し企業支援について意見交換を行いました。
今後も、急速な景気回復が見込めない状況ではありますが、技術立国として一層の発展ができるよう行政の支援はもとより、企業の皆さんの一層のご努力をお願いするものです。

2010年1月14日木曜日

51歳になりました!

今日は51回目の誕生です!
あっという間の51年!、いろいろな人に迷惑をかけ、支えられ気づいてみれば走り続けているように感じます。
勿論、まだまだ人生これからといった気持ちで頑張ります!
ちなみに、ほとんど意味はありませんが、今日誕生日の著名人には、アルベルト・シュバイツアー、細川護熙,田中眞紀子そして同級生の柴田理恵さんなど沢山います。
著名人にあやかって、私も一層の飛躍のため頑張ります!?

2010年1月12日火曜日

イノシシ年生まれの私としてはチョッと複雑ですが!?

今朝の新聞に大きく報道されていましたが、金沢の住宅地にイノシシが出没し警察官が射殺したとのことです。
近年、イノシシやカモシカが住宅地に出没する事件が時々報道されています。ただ、警官が射殺したのは初めてではないでしょうか?
私は、その判断は的確だと思っています。体長が1メートルを超え、体重も100キロ以上ともなると生死にかかわることになります。たまたま、猟友会の方が軽症で住んだものの、もし住民に被害が出たら取り返しのつかないこととなります。
さて、中山間地域でのこうした鳥獣被害は、農作物の被害のみならず集落機能の崩壊の危機にまで至っています。
国や市町村は最善の努力を行っていますが、イノシシなどは増える一方です。もともと、富山県には生息していなかったものが、急激に増加したものでその対応に苦慮しています。
勿論、保護や住み分けも重要な課題で努力しなければなりませんが、可哀想とはいえ駆除もしっかりしていかなければならない現状にあると認識しています。

富山市も、ひろぅ~ございます!?

昨晩は、ボーイスカウト、ガールスカウトの新年懇談会BS振興富山県議会議員の立場で出席して来ました。
青少年を取り巻く環境が厳しい中、子どもたちの成長は早いけれども、生育が遅い!などと言われています。
しかし、子供達の健全な成長の大部分は私たち大人の責任であり、ボーイやガールスカウトの指導者の皆さんには多大なご尽力をいただいております。今後も、微力ながらお手伝いをさせて頂きたいと思っています。

追伸
昨日、富山市街地を通りましたが、まったく雪がありませんでした。出初式で某市長に「雪が多くって、屋根雪を何度か降ろしました!」といったところ大変驚いて頂きました!?
写真は、私の自宅前です。年末年始から今日まで積もったままです。
除雪費も心配ですが、住民の生活のため引き続きよろしくお願いします!

2010年1月10日日曜日

成人者の皆さんに幸多かれと祈ります!


平成22年八尾地域成人式が開催され、188名の皆さんが晴れて成人となられました。
政治、経済をはじめ激動する時代ではありますが、成人者の皆さんには、しっかりと目標を持って柔軟な発想行動力で、一歩一歩着実に人生を歩んでいただければと思っています。
しっかりと選挙権を行使してください!?

平成22年富山市消防出初式

恒例の新年、消防出初式が富山市役所前で挙行されました。
検閲、分列行進に引き続き、梯子登りや写真の裸放水など勇壮に執り行われました
冷たい雨の振る中でしたが、今年一年の無火災の誓いを新たに参加して来ました。

八尾方面団出初式

今日は、富山市消防団出初式ですが、それに先立ち八尾方面団出初式を行いました。
合併してから、八尾町内での分列行進や一斉放水がなくなり、寂しいとの声も聞かれますが、今年も町民の安全・安心のため一致協力して頑張ってまいります。

2010年1月9日土曜日

商工業の躍進を誓って!

恒例の、富山県商工会連合会新春懇談会が開催され、商工会議員連盟の一員として出席しました。
商工会は、特に商店は地域住民の生活にとって欠かすことのできないものですが、近年の郊外型大手量販店やコンビの進出に伴い、毎年会員数が減少し商店街の衰退が大きな社会問題となっています。
もちろん、県下商工会においては合併による体質改善に努力され、今春には県下13商工会へと再編されますし、経営指導など従来以上に商工業者の支援、指導に尽力されています。
県議会では、こうした商工会連合会からの要望を受けて、昨年から「まちづくり条例」の制定に向けて努力しているところであり、商工業者の努力と、こうした条例制定による相乗効果で活性化が図られればと思っています。

2010年1月8日金曜日

富山県警察年頭視閲式


県民の安全・安心の確保のために、努力をしている富山県警察の年頭視閲式が開催されました。
式では、勇壮な部隊行進、部隊巡視に通常点検、さらに事件発生を想定して、犯人の逮捕術を披露する実践的総合訓練などが行われました。
また、写真のように県警音楽隊のドリル演奏などが披露されました。
景気の低迷による犯罪の増加が懸念される中ではありますが、一層県民に信頼される県警察を目指した活躍して頂きたいと思っています。

2010年1月7日木曜日

山村振興施策を知事に要望


山村振興議員連盟では、石井知事に対して平成22年度の山村振興施策について高平会長・稗苗副会長と事務局長の私で申し入れを行いました。
「活力とやま」、「未来とやま」、「安心とやま」の3項目15点を要望しましたが、なかでも、森林の持つ多面的機能ガ発揮できる施策や、とやまの森づくりにつながる森林整備、さらに野生鳥獣被害の防止策の充実と中山間地域等直接支払制度の積極的な実施などについて重点的に説明を行ってきました。

いよいよ、新年会の始まりです!


今日は、八尾地域建築組合新年会に出席して来ました。
一昨年からの景気の低迷は、様々な分野で影を落としていますが、建築業の皆さんも大変厳しい現状にあります。
例えば、新設住宅着工数は平成19年度7,234戸平成20年は6,955戸と減少し、統計を取って以来始めて7,000戸台を下回りました。
また、平成21年度も11月現在で3,677戸と前年同期の3割減と減少をしています。
経済全体の底上げは重要な課題ですが、公共施設への県産材の利用拡大や新設住宅への補助など、様々な施策の展開により関係者の期待に応えることが重要と考えています。

2010年1月5日火曜日

新年早々、選挙モードです!?


4日は、県庁での「新春を寿ぐ初会合」が国会議員、県議会議員や知事はじめ県庁幹部、行政委員の皆さんが集い和やかに開催されました。
和やかといっても、政権交代で与野党が逆転し知事や来賓の挨拶も、まぁあたりさわらず!?といった感じでしたが?
その後、自民党県連会館で「新年初顔合せ会」があり、ここでは現政権の課題や今年夏の参議院議員選挙の必勝に向けての熱い挨拶が飛び交い、県連副会長の閉会の挨拶では、いきなりガンバローが飛び出すなど早臨戦態勢といった感じでした。
夜は、富山市選出県議の会合を行い、ここでも野上浩太郎氏の支援体制について議論し「富山市野上後援会県議会議員会」を設置し支援の拡大を図ることを決定しました。
年明け早々ですが今年も忙しくなりそうです!

2010年1月3日日曜日

連日の除雪作業、ご苦労様です!

メールは、全世界を駆け巡っていますので、雪のない地域の皆さんには何のことやら?って感じでしょうか?
年末年始、ゆっくりお正月を過ごされている方、慌しく過ごされている方とそれぞれのことと思いますが、年末からの大雪で道路除雪等に従事されている方々は、正月返上で本当にご苦労様です。
また、多くの県民の皆さんも朝から晩まで雪かきで相当お疲れのことと察します。
口々に「昔はこんなもんじゃなかった!もっと降ったもんだ!」と言いながら、昨今の暖冬傾向に慣れてしまい結構辛いことです。
昨年の12月、そしてこの年末年始の大雪で痛感するのは、公共事業費の削減に伴い建設業者の減少や除雪路線やオペレーターの変更などにより、結構除雪作業への不満が聞かれます。
業者にとっては、冬季間の為だけの機材の確保や人材の確保が厳しい現状となっています。
ましてや、行政も万全の体制で臨んではいますが、実際の現場作業は計画通りには行かないことが多いということです。
雪国の雪にたいする意識を今一度高めることは重要ですが、こうした除雪作業の実態や今後のあり方について十分な議論が必要と痛感させられています。
明日から、いよいよ仕事始めです。今年も一生懸命に頑張りたいと思っています。

2010年1月1日金曜日

おめでタイガー!

新年明けましておめでとうございます。
昨年中は、皆さんにホームページをご覧頂きありがとうございました。
今年も、県議会などの様々な報告をさせて頂きますので是非ご覧下さい。
正月の3日までは、新年会や挨拶など慌しく過ごしますが、4日からは仕事始めで県庁や自民党の初会合があり、その後は各種団体等の新年会です。
相変わらず慌しい1年になるとは思いますが引き続き頑張りたいと思っています。
皆さんのご健勝、ご多幸をお祈りいたします。