2009年6月29日月曜日

農林水産部会 視察

明日30日から農林水産部会の視察に出かけます。
今回は、青森県 片山りんご㈱において、グローバルGAPの導入と輸出拡大の取組み。札幌市中央卸売市場では「目利きの達人見~つけた!」運動札幌市経済局農政部農業支援センター「さっぽろとれたてっこ」認証制度新篠津村クリーン農業(有機農業、EM農法)などを視察してきます。
詳しくは後日報告します。

富山市消防団八尾方面団消防操法大会


28日、八尾方面団操法大会を開催しました。
各分団は春以降、朝晩はもとより休日を返上して練習をしてきました。
操法はあくまでも、消火活動の際の迅速な対応や危険から身を守るためのもので、しっかりとした技術を習得することを目的として開催しています。
大会結果
大型ポンプ車操法の部
優勝 野積分団(富山市大会出場)
次勝 室牧分団(富山市大会出場)
参勝 卯花分団
小型ポンプ操法の部
優勝 野積分団
次勝 杉原分団
7月12日に富山市大会が開催されます。健闘を祈ります!

卯花地区敬老会


卯花地区では、190名の敬老の日を迎えられる方がおられ、17名が喜寿を迎えられました。
戦前戦中から今日に至るまで、大変なご苦労を頂き心より敬意を表するものです。
長寿社会が実現した今日、国の礎を築いてこられた方々に感謝するとともに、安心して長寿をまっとうできる社会を築かなければならないと強く感じています。

八尾地区ビーチボール協会

28日、八尾スポーツアリーナにおいて、八尾地域ビーチボール協会交流大会を開催しました。
20チームが参加し熱戦を繰り広げました。
8月23日には会長杯を開催する予定となっています。

2009年6月27日土曜日

6月定例会が閉会

昨日26日に、県議会6月定例会が閉会しました。
今回は、現在の経済・雇用の深刻な状況のもと、国の経済危機対策、15兆円の過去最大の補正予算に呼応して、富山県にとっても最大の382億円の補正予算が計上、可決されました。
主な項目は
◎子育て環境の整備
◎介護職員の処遇改善
◎教育環境の整備
◎新型インフルエンザ対策
◎太陽光発電の推進
◎中小企業向け制度融資資金の拡充
◎雇用確保
◎地域の生活基盤の整備
等に重点配分をされることとなりました。
自民党富山県議会議員会では、県民の皆さんに細部も広く知っていただくためにチラシを作成しました。明日の朝刊に新聞折込を予定しています。
ご覧頂きご意見があればお聞かせ下さい。

2009年6月25日木曜日

経済建設委員会


25日、経済建設委員会が開催され、当面の諸問題について質問をしてきました。
梅雨時期を迎え、土砂災害や流木による災害を防ぐための砂防事業の取り組みや、国直轄事業について質問をしましたが、特に、国直轄事業のついては工事費以外の維持費等の負担が問題となっており、その改善は極めて重要と考えています。
しかし、農林水産部関係の構造物や防災事業、国道バイパスや立体交差事業等々の早期完成や今後の整備を要望する声が大きい中、改めるものはあらためながらも、既存の制度の中で早期完成と着手をし、しっかりと取組みべきと強く訴えてきました。

自民党農林水産部会 県内視察


23日、議案調査日を利用し自民党農林水産部会で、立山町横江地区、婦中町道島・外輪野地区耕作放棄地解消の取り組みを視察してきました。
幹線道路沿いの耕作放棄地の草刈や景観作物(ミックスフラワー)の植え付けによる取組みや生産組合を組織しウドの栽培による地域お越しと特産化の取組み、さらにカウベルトの設置による取り組みについて視察し地元関係者の皆さんと意見交換をしてきました。

2009年6月21日日曜日

保内地区敬老会


保内地区には、940名の敬老会員がおられ、今日は64名の皆さんが喜寿を迎えになりました。
皆さんまだまだ元気で、地域や家庭で頑張っておられる方ばかりです。
地元、保内小学校2年生の合唱や地域の生涯学習グループの発表など、歌に踊りなどで盛沢山で楽しい一日になることでしょう。
追伸:議会も明日から予算特別委員会が始まります。私は理事になっています。
また明日も、早朝から会議や議会の合間合間に勉強会などが入っています。

2009やつおトライアスロン


今年で、第6回となる「2009やつおトライアスロン」が町民ひろば周辺において開催されました。
県内外から、100名を超える参加者があり小学生から成人まで、年代に応じた、スイム・バイク・ランの競技に挑みます。
今年から、富山市民体育大会・魚津市民体育大会の併催としても開催されました。
日差しの強い日になりましたが、鉄人レースにふさわしい熱戦を期待しています。

2009年6月17日水曜日

食農PT


16日に第3回の食農PTを開催し流通・加工関係団体及び生産者団体の皆さんと会議を持ち、それぞれの立場で現状の農政課題や特に地産池消、食の安全安心に関する意見交換をおこないました。
特に、野菜の自給率が低い県内の情勢分析やその対応など、興味深い重要な提言をいただいたと思っています。
もう少し具体的な内容については、後日アップしますが今後も関係団体との意見交換や幅い広い層への意識調査もおこなう予定にしています。

2009年6月16日火曜日

会期中も大忙しです!?


今定例会は、登壇機会が無いとお伝えしましたが、6月定例会は各議員連盟の総会や勉強会が多く開催され大忙しです。
特に、朝勉強会は自民党政調会・各部会の企画で開催されますが、忙しい県議の皆さんが議会以外の日に日程調整するとなると、朝が一番都合がよいことから7時30からというのが定番で、おにぎりやサンドイッチを食べて勉強会に望みます。
写真は、「富山県の総合交通政策について」勉強会を行い、司会進行をしているところです。

2009年6月14日日曜日

柴田理恵後援会総会

私たち小・中・高校の同級生で組織している、柴田理恵後援会総会をおこないました。
年1回、理恵ちゃんの都合に合わせての総会で、さながら同級会といったところでしょうか!?
理恵ちゃんも多忙を極めており、なかなか里帰りが出来ないようですが、この会は楽しみにしてくれています。
後援会では、ワハハ本舗の全体公演へ出向いたり、若手の芸人を八尾に招き公演の機会を作り、少しでも理恵ちゃんの力にと頑張っています。
皆さん、今後も柴田理恵をよろしくお願いします!!

追伸:写真はどう見ても二人とも酔っ払ってますねぇ~ごめんなさい!ちなみに、二人ともS34.1.14日生まれです!それだけが自慢です!?

日中サロン!

八尾町日中友好協会では、今年から日中サロンと称し以前から中国語講座に通っていたメンバーを中心に、中国茶を堪能したり中国事情を聞きながら情報交換をおこなう場を設けています。
昨晩は、林インターナショナルの林 広麗社長を招きお話を聞きました。

2009年6月13日土曜日

富山県日中友好協会総会


名鉄ホテルにおいて、NPO法人富山県日中友好協会総会が開催され、私も八尾町日中友好協会会長として出席してきました。
総会では、永年にわたって協会の発展にご尽力いただいた、石澤会長が全国商工会連合会会長に就任されたことにより勇退され名誉会長に就任されたとともに、金尾会長が選出され新たなスタートとなりました。
歴史ある富山県日中友好協会が、今後も民間外交の一翼を担えるよう微力ながら携わっていきたいと思っています。

野積園 スポーツフェスタ2009


野積園の利用者さんや保護者会、地域の皆さんが一堂に会してスポーツフェスタ2009が開催されました。
入梅したとはいえ、朝夕は爽やかな風が心地よい時期で、皆さん元気ハツラツ!!競技を楽しんでおられました。

2009年6月12日金曜日

県議会6月定例会

今日12日~26日まで6月定例会が開会されます。
今回は、国の経済危機対策を受けて、県でも過去最大規模の約382億700万円の補正を計上します。
内容としては、中小企業制度融資資金緊急雇用創出基金事業の拡充や新幹線や道路・河川や砂防などの公共事業など国との関連や県単独の経済対策が中心となっています。
また、少子化・子育て支援対策の条例も提案されることから、多岐に渡っての議論がされるものと思っています。
残念ながら、私は今定例会での登壇の機会がありませんが、6月定例会は各種議員連盟や調査会の総会がおこなわれるので、忙しい毎日となりそうです。

2009年6月7日日曜日

経済産業省への陳情!

明日は、上京し経済産業省・中小企業庁など関係省庁へ、平成22年度県要望の陳情に行ってきます。
厳しい経済情勢の中、企業支援や雇用問題など喫緊の課題解決のための陳情や、将来の富山県の産業の育成のための提案などをおこなってきます。

久々に試合に出てきました!

今日、八尾町ソフトボール協会 会長杯(壮年の部)が開催され、私たち同級生でつくるM2000参加し準優勝してきました。
M2000はチーム名の通り、2000年にメモリアル(MはメモリアルのMです)として当時40歳を過ぎた仲間で作ったものです
あれから早9年!みんな50歳を過ぎ気持ちは前にありますが身体が?ベンチからの指示は、試合運びに関することより、「怪我すんなよ~!?」ばっかりです!?
私も、あまり試合に出れませんが今日は2試合もしてきました。
写真は、決勝戦での3ベースヒットを打った瞬間です!
まぁ出会い頭!?って感じですが?
あまり無理できませんが、これからも時間があれば、スポーツやレクなど仲間や多くの皆さんとふれあう機会にも参加したいと思っています。

2009年6月5日金曜日

戻りました~!


食農PT視察から戻りました。
写真は、九州農政局で九州の農業情勢の説明を聞いているところです。ちなみに、局長の宮本さんは砺波の方です!

熊本県も入梅まじかのようで、あまり良い天気ではありませんでした。また、視察も結構ハードでチョッと疲れました。

後日報告をアップしますのでご覧下さい。

来週は、経済・建設の関係で経済産業省へ、平成22年度の県要望の陳情やら政調会の県内ブロック政調、常任委員会など、議会前に色々と会議が続きます。

2009年6月2日火曜日

食農PT 県外視察

明日から、熊本県へ食農関係で視察に行ってきます。
熊本県では、今年3月に「くまもと地産地消推進県民条例」を議会提案で制定していますし、「熊本県食の安全安心推進条例」も整備されており、その現状と課題について調査してきます。
また、食品スーパーのイスミ商事(株)では、イスミふれあい市を運営し地元農家240戸と契約を結んでいます。そうしたなか直販コーナーの農産物の「食の安心」を確保するため生産者の明確なリスク管理に務め、2007年からGAP(農業生産工程管理規範)に取り組んでいます。
そのほか、九州農政局や熊本大同青果(株)などを視察し、地産地消、生産者から流通・加工業者の「食の安全・安心」の取り組みについて視察し、条例に生かしたいと思っています。
詳しくは後日報告します。

2009年6月1日月曜日

仁右エ門用水発電所(仮称)安全祈願祭・起工式


地球温暖化問題等で、二酸化炭素の排出削減に官民問わず努力していますが、特に純国産・自然のエネルギーを活用した水力・風力そして太陽光などが大きくクローズアップされており、富山県においても豊富な水や落差のある地形を利用した、農業用水路を利用した小水力発電施設の建設を計画してきました。
このたび、RPS法「電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法」の施行後、県営では全国初の農業用水路を利用した水力発電所の建設の運びとなりました。
年間供給電力量は約350万kwhで一般家庭の約840軒分に相当します。
県では、今後も建設を計画しており環境問題が前提ですが土地改良区など地域の皆さんの少しでも役に立つ施設になればと思っています。