2010年8月31日火曜日

いつまで続くんでしょうか!?


毎日本当に暑くって、いよいよ夏バテもピーク状態です。
特に、お盆前後、砂防促進議員連盟や山村振興議員連盟の視察、県議会野球大会など出歩くことが多く、さすがに若いと言いながらちょっとバテ気味です!?
今日の3時過ぎから市内は大変な豪雨と雷で、落雷による火災も発生しているようです。事務所に戻る途中、2重の虹が出ていました。写真の下の虹の上にもう1本うっすらと出ているのがわかるでしょうか?
いよいよ明日から「おわら風の盆」です。八尾の町は「おわら一色」ですが、こうした局地的な豪雨にならないように祈っています。

2010年8月30日月曜日

県議会議員全国野球大会


土曜・日曜と奈良県で平城遷都1300年を記念して、県議会議員全国野球大会が行われました。
3ブロックに分かれてのトーナメント戦が行われ、富山県チームも9名ぎりぎりの選手で参加しブロックで準優勝してきました。
まぁ試合内容は別として、中学校の修学旅行以来の奈良県だったので、東大寺や薬師寺などへ行ってきました。
写真は、もちろん有名な「せんと君」とのツーショットです!

2010年8月27日金曜日

ちょっとご無沙汰してました!




月曜日23日から25日まで山村振興議員連盟の視察で、青森県・秋田県へ行ってきました。
世界自然遺産に登録されている白神山地を管理している、東北営林局・津軽白神森林環境保全ふれあいセンター秋田県立大学・木材高度加工研究所、耕作放棄地対策に取り組む三種地域耕作放棄地対策協議会などを視察してきました。
自然環境の保全や県産材の利活用、耕作放棄地でのNPOの活動など、本県の施策と重なるところが多く参考になりました。
今、一生懸命に報告書を作成中です。出来次第TOPページにアップしますのでご覧ください!

2010年8月21日土曜日

八尾の農業を語る会 講演会


回目となる、語る会の講演会が開催されました。
講師は、県内で有数の農事組合法人サカタニ農園代表理事 奥村一則氏においでいただきました。
水稲から果樹、野菜など多角的に経営する中で、今後の農業情勢や農地利用、担い手の育成など興味深い話を聞くことができました。

富工同窓会総会

昨晩は、母校、富山工業高校の第59回同窓会総会が行われました。
今年から、大沢野工業高校との再編統合が行われ、富山県一の「ものづくり総合校」としてスタートしました。
今後一層の発展に向けての総会と言ったところでしょうか!

2010年8月19日木曜日

日中友好富山県地方議員連盟 総会

昨日、日中議連の総会を行いました。
昨年は、第18回訪中がありましたが、今年度は計画がなく総会終了後に金沢星稜大学准教授の宋 先生に「中国『官製』不動産バブルのゆくえ」を題し講演をいただきました。
県議会も来年改選なので事務局長の仕事も、今回と秋の日中団体連合会の総会を残すのみとなりました。

話は変わりますが!
しかし、普通なら残暑が厳しく・・・・!って感じですが、ずっ~~と暑いままで本当にバテバテです!
いよいよおわら前夜祭」も始まり、八尾の町もおわら一色です!

2010年8月16日月曜日

心より、ご冥福をお祈りいたします。

14日、富山県議会議員 平村国光先生が逝去されました。
先生には、生前何かとお世話になりましたが、特に私が20代半ばで離職し富山県青年団協議会専従職員になった折から、平村先生には富山県議会青年団OB議員会の窓口として、お世話をいただき青年運動の発展に多大なご尽力を賜りました。
そして、当時はよもや同じ県議会議員として活動するとは思ってもみませんでしたが、平成15年に初当選させていただき、この7年余り青年団運動の後輩として暖かいご指導をいただきました。
今の時代、74歳はまだまだ若くこれから一層ご指導をいただかなければならない矢先の、早すぎるご逝去が残念でなりません。
心よりご冥福をお祈りいたします。

2010年8月11日水曜日

県議会砂防事業促進議員連盟 視察






















10日・11日と砂防事業促進議員連盟で長野県松本砂防事務所、姫川出張所が実施している、蒲原沢災害・葛葉法面工事及び稗田山災害復旧事業等の視察と、新潟県妙高市杉野沢地区砂防工事の視察に行ってきました。
 蒲原沢災害は、1996年(平成8年)12月6日午前10時30分頃、蒲原沢に突然大規模な土石流が発生し、当時、前年7月に発生した災害を受けて砂防工事や地山工事及び橋梁工事が行われており、その作業従事者14名の尊い人命が失われた災害現場です。
 大方の災害復旧は終えていますが、葛葉山山腹の大規模な崩壊に伴う工事は現在も続けられています。
 また、稗田山は立山カルデラを創造していただければイメージが湧くと思いますが、三方の山が崩壊を続けており、今も頻繁に土石流が発生していることから、無人重機による作業が進められています。
 新潟県妙高市杉野沢地区の関川火山砂防事業は、長野県と新潟県の県境を流れる関川の氾濫に伴う砂防工事が行われており、右岸側が長野県、左岸側が新潟県で両県の連携による事業の促進が行われています。
 砂防工事の上流には、日本の滝100選に選ばれている「苗名滝」があり、涼を求めて多くの観光客が訪れていました。
 公共事業の中でも、ダムや大規模な砂防堰堤等にたいする批判も多くあるようですが、今日まで、こうした事業を行ってきたで大規模な災害が激減してきています。また、今日のようなゲリラ豪雨等の発生に予期せぬ土石流災害の発生の確率は高まっていることから、今一度、安全安心対策について議論を深めなければならないと思っています。

2010年8月9日月曜日

条例制定PT




今日は、砺波市のある富山県花卉球根農業協同組合へ聞き取り調査に行ってきました。
昭和21年4月に富山県球根協会として設立され、昭和23年12月に現在の富山県花卉球根農業協同組合として発足されています。
富山県のチューリップ生産を支える組合としてご尽力されていますが、生産はピーク時の半分である3千万球を下回る状況となっており、厳しい環境ではありますが富山県の特産品として発展させたいと努力されているところです。
写真のコンテナは、今出荷が最盛期のチーリップ球根です。

富山シニア野球大会

以前、今年からシニア野球チームに登録したことを報告しましたが、その関係で昨晩、第18回武内宗八顕彰旗争奪富山シニア野球大会の開会式に出席してきました。
試合は、8月22・29日、9月5日に開催され、昨日は開会式を兼ねての懇親会が行われました。
シニアといっても、甲子園経験者や若い時からずっと野球に打ち込んだ皆さんばかりで大変レベルが高く、38チームの熱戦が期待されます。

2010年8月8日日曜日

後援会ゴルフコンペ




7日、皆さんのおかげで回後援会親睦ゴルフコンペを開催いたしました。
200名を超える参加をいただき、例年通り1部・2部スタートで夕方から懇親会・表彰式を行いました。
連日の猛暑で、皆さんの体調を心配していましたが元気ハツラツと!?無事ホールアウトしていただきました。
優勝は、写真の佐々倉 充さんです。スコアーは内緒です!?
何とか、皆さんのお力を借りて来年の第8回を開催したいものです!!
追伸
昨晩は県下中で納涼祭が開催されていたいたようで、八尾町管内も至ると盛り上がっていました。
私も、少し回らせていただきました!

風入法要厳修




八尾町にある、本法寺にある国宝の「法華経曼荼羅絵図」第683回風入法要厳修が6日執り行われました。
毎年、風入法要が執り行われていますが、門徒の皆さんとお話をしたところ700回に向けて、今から色々と準備を始めるということで、あっという間の17年相当盛大な法要になることが期待され、今から楽しみです。

2010年8月5日木曜日

富山県ものづくり総合見本市


富山産業展示館において、国内外から348社の出店による「富山県ものづくり総合見本市」が今日5日から7日まで開催されています。
今回の見本市は、各年、県機電工業会が開催してる「とやまテクノフェア2010」と県の「NEAR2010」を初めて同時開催したものです。

2010年8月4日水曜日

条例制定PT




現在、「富山県適正農業規範に基づく農業推進条例」(仮称)の制定に向けて、連日、自民党議員会では市町村長との意見交換や各種関係団体等との意見交換を行っています。
昨日は、午前・午後にJAグループを始め生産者団体等の意見交換を精力的に行いました。
この条例は、
①農産物の安全の確保
②環境の保全
③農作業の安全の確保
などを柱に、農業のあるべき姿、持続的な生産活動のための規範を提示し実践することを目指すものです。
12月議会での採択を目指して、引き続き多くの意見を伺うこととしています。

2010年8月1日日曜日

女子ゲートボール選手権大会




1日、八尾コミュニティセンター運動広場で、27回富山地区女子ゲートボール選手権大会が開催されました。
大会には、富山地区から、富山、滑川、上市、立山、大沢野、婦中、八尾地域から約200名の選手の皆さんが参加され、9月5日小矢部市で開催される、富山県女子選手権大会の出場を目指して、熱戦が繰り広げられました。
最近ちょっと、パークゴルフにおされぎみのゲートボール競技ですが、30代の選手も参加されておりチームワークと日頃の練習の成果を如何なく発揮されていました。