2009年3月31日火曜日

各種総会に出席しています!


いよいよ明日から新年度を迎えます。

の開花宣言や人事異動、さらに各種団体の総会など春の喜びや出会い・別れそして心機一転!そんな感じの毎日です。

土・日にかけては、各自治会の総会が開かれ挨拶や県政報告の機会を頂くとともに各地域の実情などを伺い、ここでも心機一転、住民の皆さんの課題や希望の実現のため一層努力しなければと感じています。

また、昨晩は4月1日から富山西警察署がスタートすることを受けて、婦負防犯協会の解散総会、引き続き富山西防犯協会の設立総会がありました。
富山西警察署は広範囲な管轄ですが、地域の防犯組合・協会の皆さんには身近なところで地域住民の安全・安心を守っていただいており、日頃のご努力に感謝するとともに一層のご尽力をお願いするものです。
写真は、婦負防犯協会の解散に先立ち、功労表彰が行われているところです。

2009年3月26日木曜日

富山市八尾町地区ビーチボール協会総会

真冬は暖かく、桜の花も咲こうかというのに寒くって!
家は真っ白でした!
昨晩は、私が会長を務めるビーチボール協会の総会でした。
富山県が発祥の地で「いつでも・どこでも・誰もが出来る」気軽なスポーツとして根強い人気があります。
しかし、他の競技も同様に競技スポーツとレクとの関係や、他の競技との競合のなかで最近は多少チーム数も減少気味です。
富山ブロックの会長も務めていますが、今後もジュニアの育成やレクとしての愛好者の拡大などに努めて行きたいと思っています。
今日は、富山西警察署の落成式に行ってきます。後程ご報告します!

2009年3月22日日曜日

つくしの会 総会


林のぶ子さんが会長を務める、八尾つくしの会の総会に行ってきました。
会員の皆さんは、ボランテイアハウスで手づくりの交通安全キャンペーン用のマスコットや観光土産等々を作成し、会員の親睦や地域ボランテイアを行ってなっている団体です。
福祉施設としては小規模で、運営など厳しい現状ではありますが、会員の皆さんは大変明るく元気に活動されています。
こうした施設を、これからも応援したいと思っています。
写真は、挨拶する林会長と会員の皆さんです。

私の読書!!


何回目になるでしょうか?読んで楽しかった本や色々考えさせられる本を、私の読書!!として紹介しました。
基本的に、日本や中国などの歴史にまつわる小説を好んで読みますが、移動が続くときなどはSFやサスペンスなども気軽に読んでいます。
写真の「深海のYrr(イール)」は、ちょっと難しく頭のリラックスとはいかなSF小説でした。
著者は、ドイツのフランク・シエツツイングで、鯨やクラゲ、カニなどの海洋生物が未知の生命体に汚染され人間を襲い、多くの科学者たちや軍関係者が最新科学情報を駆使し、平和な海を取り戻すといった地球環境の破壊に警鐘を鳴らす内容でした。
内容が結構専門的で難しく感じましたが、私たちがイメージする火星人やエイリアンではなく、深海のバクテリアなどの生命体の突然変異が突如こうした地球の崩壊を招くといったもので、地球の歴史の中で人類の営みの、ちっぽけさを感じさせられるものでした。
機会があれば呼んでみてください!

2009年3月21日土曜日

富山市消防定例表彰


21日、平成20年度 富山市消防定例表彰式が挙行されました。
功績表彰優良表彰一般協力者・団体への感謝贈呈がおこなわれ、246の個人・団体が表彰を受けられました。
富山県は、火災の出火率の低さが10年以上にわたり全国1位となっていますが、今年に入ってからは、火災件数は減少しているものの痛ましい死傷者が増加しております。
昨日から「初の火災予防運動」が始まっています。皆様には火の取り扱いに充分気をつけてください。
今日はこの後、仁歩地区自治会総会や大長谷地区青年部の総会に出かけ懇談してきます。

2009年3月19日木曜日

ちょっと不快!?

今朝の新聞に、自民党会派の人事が写真入で載っていました。
昨日、少数の幹部が会合を持ち、党運営について充分な議論をされた内容がリークされているのではと疑います?
会派の議員が、正式に聞かされていない重要な人事案件が、いとも簡単にすっぱ抜かれるとは?
人間誰もが、色々な欲求を持っていますが特に私たち議員の多くは、人より先に情報を得たい!また、自分が知らないことが許せない?などと、自己顕示欲に満ち溢れていますから?
どこから洩れたのか?洩らしたのか?
私も決まっていないことや、発表できないことは「知っていても、知らない」と言える理性を持たないと!

地元・仁歩地区後援会総会


18日に地元後援会の定期総会を開催していただきました。
今年は役員改選の年で、新しく高林さんが会長に就任いただきました。高林会長は、私が平成5年に町議会議員に立候補当時から、幹事長を努めていただくなど永く支えていただいている方です。
就任の挨拶で、「皆で宮本丸の乗組員として頑張りましょう」と挨拶を頂きましたが、私とすれば、皆さんが安心して乗り組める船となるよう決意を新たにしています。

2009年3月15日日曜日

お陰様で、本日も盛り沢山です!

 午前中に、消防総合訓練をアップしましたが、今日も各所で色々な行事がおこなわれました。
 お陰様で、色々声をかけていただき、大杉地区老樹会や南部土地改良区などで挨拶や県政報告させていただき、様々ご意見を伺う機会もありました。
 私にとっては、こうして日常的に多くの皆さんとお話しする機会があることは大変幸せなことです。
 
 さて県議会も、ぼちぼち終盤に差し掛かります。任期も半ばの2年が経過したことから、議会人事や党人事など色々話が出ています。特に今年・来年と衆議院議員・参議院議員の両選挙があることから、党人事も熟慮がされていようです。
 私はまだ2期目ということで、こうした人事に顔を突っ込むような立場にはありませんので、今後も様々な分野で見識を深め県政の発展や住民の皆様の期待に添えるよう頑張りたいと思っています。
 24日の最終日には、今後2年間の議会・党人事の配置も決まりますのでご報告します。

春の消防総合訓練


 富山市消防団八尾方面団の団長を務めていますが、今日、消防職・団員及び福島地区住民の皆さんやJAあおば、JR西日本などの関係者の協力を頂き、総合訓練を実施しました。
 今年には入って、火災件数の増加もさることながら死亡者も増加しています。
 消防関係者はもとより、住民、関係者一丸となって火災予防に努めたいと思っています。
 特に、家庭用火災報知器の普及がまだまだ低い状況にあります。是非、設置をお願いします。

2009年3月14日土曜日

土改連の総会に行ってきました。


名鉄ホテルで、県土地改良事業団体連合会の第51回通常総会が開催され出席してきました。
富山県は、関係者の努力で土地改良事業が大変進んでおり、そのお陰で水稲も盛んであると同時に、耕作放棄地が昨年から今年にかけての調査で、551haあるうち272haを再開する取り組みが進められますが、これでも全国的に耕作放棄地は少ない状況となっており、ほ場整備などの高い進捗率の成果と思っています。
関係者のご努力に敬意を表します。
午後から、私が事務局長を務める山村振興議員連盟主催の講演会へ出かけます。
講師は、農林水産省大臣官房総括審議官の針原寿朗(富山市出身)さんです。
森林・林業行政について講演を頂きます。
後日活動報告にアップします。

2009年3月12日木曜日

豆匠オープン!!


本日11時に、白皇山保護園 知的障害者通所更生施設「ひまわりの郷」(富山市八尾町井田)に、とうふ工房「豆匠」がオープンしました。
国産大豆100%の豆腐やお菓子、惣菜等々を製造販売し利用者の皆さんの自立を支援するものです。
是非ご利用下さい。
詳細は活動報告にアップいたします。

予算特別委員会質問

明日13日の2時ごろから予算特別委員会での質問です。
予算特別委員会は、当局との1答1問形式で1時間の持ち時間でおこないます。
今回は、
食と農:耕作放棄地の再開や野菜の自給率が低い現状の打開について、また、県内産農産物のスーパーでのポイント制実証   の取り組みに対する課題と進め方。
人材育成と勤労者福祉施設:経済・雇用情勢の悪化の中で、特に中小零細企業の人材確保と社員教育について、また、いこいの村や自遊館などの施設の経営の課題について。
河川改修:豪雨による災害が多発するなか、特に、市街地での浸水被害の解消のための河川改修について。
などを質問する予定にしています。
詳細は、後日議会活動にアップいたしますのでご覧下さい!
率直に現状や課題を問いたいと思っています。

2009年3月8日日曜日

多彩なイベントや懇談会が開かれています!


 県内多くの地域で、冬のイベントが開催されています。
 八尾町内でも、各地区のイベントから集落単位やグループのイベントが多く開かれています。
 お陰様で、色々声をかけていただき出席していますが、写真は、五平餅や焼き鳥、岩魚などを堪能しているところです。
 また、カニは残念ながら富山県産ではありませんが、水色のタグのように地元産をアピールした食材が多く出回っていることをあらためて感じたのでアップしました。
 勿論、何時もこんなに美味しいものを食べているわけではありませんので誤解なく!

2009年3月6日金曜日

森 富山市長との調印式


4月の富山市長選挙に向けて、昨日、森市長と旧富山市と旧6町村で組織する、自由民主党7地域連絡協議会は市政運営のマニフェストを締結するために調印式をおこないました。
私も八尾町支部長として立ち会ってきました。
一応、正面からの報道各社の要求に答え、笑顔を振りまいているところです!?
マニフェストの骨子については、後日トップページにてご報告いたします。

2009年3月3日火曜日

おわら桑摘み茶

ごめんなさい!
まだ、良く機能を理解していないので、ペットボトルだけがアップされました。
下段の写真は、富山大学和漢医薬学総合研究所と共同開発された「越中八尾おわらが生んだ健康茶」です。
今日、八尾町中核農業者協議会総会に出されていました。
八尾町は古くから養蚕が盛んな地域で、桑の葉が多く生産されていました。
その桑の葉を利用したお茶が販売されています。
農商工連携が推進され、ハトムギ茶も有名になっていますが是非「おわら桑摘み茶」も飲んでみてください!

owara


2009年3月1日日曜日

富山県カヌー協会総会

2月28日、長勢代議士が会長で私が副会長を務める富山県カヌー協会の総会を開催されました。
昨年は、北京オリンピックが開催され、協会の北本 忍選手が日本人女性初となるフラットウォーター協議で入賞するなど国際・国内の多くの大会で優秀な成績を収めることができました。
写真は、高校生・中学生そしてジュニアの選手で年間優秀表彰を贈ったメンバーです。
今後の活躍を期待しています!

八尾・山田商工会が設立


全国的に商工会の合併が進み、県内でも多くの商工会で協議が進められていますが、2月28日八尾・山田商工会が設立されました。
八尾地域は曳山やおわら、など伝統文化を中心に商業・観光振興に勤めています。山田地域は牛岳スキー場や啓翁桜やりんごなど観光や特産物の生産・加工に力を入れている地域です。
両地区の利点を生かし、足りないものを補いながら地域の発展に繋がることを期待しています。