2011年12月30日金曜日

今年も大変お世話になりました!

11月定例会が終わり、年末に向けて一気に慌ただしさが増していましたが、いよいよ今日を含め後2日で新年を迎えることとなりました。
特に今年は、統一地方選が執行され多くの皆様にご支援をいただき、3回目の当選をさせていただきました。以前にもまして重要な役割をいただくとともに、期待の大きさも痛感しており少しでも皆様の期待に応えたいと、まさに猛進の一年だったように感じています。
なかでも、当選の喜びもそこそこに、東日本大震災をうけて富山県の防災や経済への影響等の課題に直面し、新総合計画の策定や防災計画の見直しのための議論等に多くの時間を費やしてきました。
東日本大震災は、巨大地震と巨大津波そして原子力発電所の被災と、何重もの苦しみと課題を背をうことになりました。
文明の発展と自然の相いれない姿や人類が自然をも克服したかの思い上がり、人がどのように生きるのか等々、重い課題が横たわったように痛感させられています。
本当に、今年は様々な思いを巡らせる年となりました。
とはいえ、私たちは自然への畏敬の念を持ちづつけながらも、与えられた空間の中で、時間の中で、そして役割の中で日々を精一杯生き抜くことも重要です。
ちっぽけかもしれませんが、来るべき新年も私は、私に与えられた役割の中で社会の安定と住民の幸せのために頑張り続けたいと決意を新たにしています。
皆様にとって、日本にとって、そして富山県にとって新年が素晴らしい年となるよう祈念いたします。

2011年12月15日木曜日

自民党雇用問題調査会 視察















自民党雇用問題調査会では、労働や雇用に関する視察及び調査活動を実施し、県内の経済・雇用の課題に反映をさせていますが、今回は資生堂厚生労働省職業安定局高齢・障害者雇用対策部、さらにキッザニア東京を訪問し、ワークライフバランスや高齢者雇用の現状、子供への経済観念や働くことの意義などを実体験を通じて学ぶ場の視察及び調査を行ってきました。

特に写真の、キッザニア東京は、メキシコが発祥の地で屋内において現実社会の約3分の2サイズの街並みに、実在する企業がスポンサーとなった約60のパビリオンが立ち並び、その中で90種類以上の仕事の体験や報酬、買い物、預金など社会体験できるリアルな施設です。

写真のように、ガソリンスタンドや消防、医療や自動車免許の取得等々、まさに実社会そのもので子どもたちが社会生活を経験する仕組みとなっています。

多くの学校の修学旅行や個々の体験等、多くの子どもたちに活用されており、将来の職業選択や働く意義に醸成等々に役立っていると感じました。




米の生産数量目標に関する要望


12月定例会の最終日、自民党農業問題調査会として、石井知事に12月1日に発表された、平成24年産米の生産数量目標に関して、良質米の生産県であり、永年、生産調整に協力してきた富山県の実情を踏まえて、さらなる面積の拡大、買い入れの拡大について要望をしてきました。
要望書の内容は下記のとおりです。

米の生産数量目標に関する要望書

 去る12月1日に農林水産省が発表した平成24年産米の生産数量目標は、各都道府県の需要実績を基本に、生産数量目標の超過達成分や政府に売り渡された備蓄米の数量が考慮された結果、全国が793万トン(前年比▲0.3%)であるところ、本県は196,480トン(同+0.3%、+500トン)とされた。
しかしながら、生産調整の達成が配慮されていた平成22年産米の生産数量目標と比較すれば、全国が▲2.5%であるのに対し、本県はそれを大きく上回る▲4.9%と、大幅な減少となっている。
昨年は政府備蓄米の優先入札枠を得るなどにより、削減幅の実質的な圧縮がなされたが、備蓄米の運用等はまったく不透明であり、このままでは、長年にわたって生産調整に真摯に取り組んできた本県農業者等の理解を得られない。
ついては、米の生産数量目標に関し、国に対して以下の事項の実現を強く求めるよう要望する。

1.平成23年産米と同様、備蓄米や産地資金による配慮などの措置を講ずること。
2.平成25年産米の生産数量目標については、これまでの生産数量目標の達成状況が反映される公平な算定方式となるよう見直すこと。

2011年12月8日木曜日

3GAGAHEDSと大望年会



昨晩は、私の政治活動を底辺から支えてくれている、壮青年部の皆さん100名余りと来年への希望を込めて、大望年会(ぼうねんかい)を開催しました。

サプライズゲストとして、私の同級生で、芸能界で活躍する柴田理恵さんの後輩芸人の、GAGAHEDSの皆さんに乱入していただきました。全身タイツでのパホーマンスなど本当に会場を盛り上げていただき感謝感謝です!

多くの皆さんに支えてもらい感謝の気持で一杯です。





2011年12月4日日曜日

ジュニアビーチボール大会



今年で11回目を迎える、ジュニアビーチボール八尾カップ2011を、県内34チームの参加で八尾スポーツアリーナで開催しました。

今年から実行委員長に就任し初めての大会でしたが、無事終えることができホッとしています。

成人のビーチの会長も務めていますが、ジュニアの場合は父兄をはじめ孫の応援に祖父母の方も多く、大変熱の入った応援もあり、試合終了後に悔し涙を見せる選手も多く新鮮な気持ちで観戦していました。

2011年12月1日木曜日

11月定例会

11月28日から定例会が開催されており、12月13日までの会期となっています。
また、新年度予算編成の時期でもあり、自民民党県議会議員会では県政の重要課題に対する提言や重点要望ほか新年度予算への要望を取りまとめ、29日知事に提出したところです。
厳しい財政状況ではありますが、県民の皆さんの願いがかなうよう努力していかなければなりません。
定例会の私の出番は、12月7日10時から予算特別委員会の質問を行います。内容については早々にお伝えします。

文部科学行政について懇談!

野上浩太郎参議院議員が参議院文部科学委員長に就任されたこともあり、先日上京し文部科学行政の概要についてお話を伺ってきました。
野上委員長からは、義務教育費や公立高校授業料無償に伴う公費負担を始め、公立学校の耐震化等の施設整備など、厳しい財政状況の中ではありますが、未来を担う青少年の教育の充実に邁進する覚悟と話されていました。

2011年11月25日金曜日

TPPに関する勉強会を開催しました!














大変ご無沙汰しています!

春からの忙しさがまだまだ続いていて、毎日各種会議や勉強会などに出かけています。

さらに、11月定例会が28日から始まることから、政調会での代表質問の取りまとめや平成24年度県要望の取りまとめなど、日増しに忙しさが増しているように感じます!?

まぁ暇を持て余すよりも幸せと頑張っています!

さて、野田総理大臣がAPEC(アジア太平洋経済協力会議)において、TPP(環太平洋連携協定)の協議に参加することを表明され、今、国論を二分しての論争が繰り広げられています。

私は、確かに自由貿易など経済発展のための国際連携は重要と思っていますが、軍事・エネルギーと同様に食料は国家存亡の要と思っていおり、アメリカンスタンダードに左右され日本の農業が壊滅状態になる危険が大きすぎるTPPの枠組みには反対の立場です。

とわいえ、メリットやデメリットを自分なりに把握し、正しい情報を伝えることも重要であり11月23日に富山県地方議員連絡協議会・自由民主党富山県議会議員会の主催で、TPPに関する勉強会を開催しました。

当日は、共同通信社論説委員 谷口 学 氏、東京大学大学院農学生命科学科教授 鈴木 宣弘 氏においでいただき、それぞれの立場で講演をいただきました。

なかなか奥の深い問題ですから、簡単に理解できたとはいえませんが、私自身、自分の反対の立場の確信を得ることができたと感じています。

2011年11月11日金曜日

ジビエ料理 試食会














昨日、富山県が進めるジビエ料理推奨レシピの試食会に出席してきました。

最近、野生鳥獣による農作物被害が多発していますが、特に、イノシシは繁殖力が強く駆除が追いつかない現状にあります。

こうした中、フランス等ヨーロッパでは古くから、イノシシなどの野獣を使った料理が食べられています。フランス語でジビエ=野獣の意味でまさに「ジビエ料理」です。

そこで、富山県においても猟友会や司厨房士協会の皆さんの協力を得て、県内外から、料理店向け及び家庭向けに考案されたイノシシ料理を一流シェフに調理いただいたものです。

今後、地産地消と言っていいのかどうか分かりませんが、イノシシに観光資源として一役かってもらいたいと思っています。


2011年11月7日月曜日

こんなとこでパークゴルフしてました!?



昨日は、私の後援会の第8回親睦パークゴルフ大会を開催しました。

朝、7時前から午後1時過ぎまで300名近くの方に参加いただきました。

10時ごろまでは、雨も小降りでなんとかこのままと願っていましたが、残念ながらその後は断続的な雨で、写真のように川の中でのプレー状態でした。

私も、皆さんの苦労を体験しようとプレーしている写真です!?

それでも皆さん、何とかホールアウトしていただき、楽しい表彰式、懇親会をさせていただきました。

参加者の皆さん、準備に携わっていただいた壮青年部・女性部の皆さんも、ありがとうございました。

2011年11月1日火曜日

秋冬野菜が育っています!













今朝、さわい農園さんを訪ねて多品目の秋冬野菜を見てきました。


写真左の手前は、西洋ゴボウ、奥はジャガイモ!写真右の手前はキャベツ、奥は白菜!


その他にも、大根や、ネズミ大根と言われる辛み大根等々、所狭しと栽培されており早朝からリンゴを始め収穫された果樹、野菜を富山市地場物屋に出荷するための作業に追われていました。


農地の有効利用や多品目の生産には技術指導や人手、販路など様々な課題がありますが、やはり生産者の意欲が重要で、その意欲を掻き立てるためにもこうした農園での体験などが重要と痛感しました。





2011年10月30日日曜日

都市計画道路 高熊~井田線 開通式








都市計画道路高熊井田線、延長3.3㎞のうち255mが完成し開通式が行われました。

特にこの区間は、天満町内の幅員が狭く通勤通学に支障をきたしていたため、今回の開通でその解消が図られることとなりました。

今後、平成24年度中に富山八尾線の上井田地内まで560mが開通予定であり、さらなる活性化が図られるものと期待しています。

開通式に際し、主要地方道富山八尾線整備促進期成同盟会会長として謝辞を申し上げましたが、しっかりと引き続きの要望個所も忘れず陳情しておきました!?







2011年10月29日土曜日

連日、政務調査会の活動に追われています!?

11月定例会が28日から始まることや、新年度予算編成に自民党地域支部や職域支部さらに各種調査会の要望を盛り込むために、連日、政務調査会にブロック別政調会長会議や各地域支部の重点要望個所の視察、さらに写真のように農業問題調査会において知事への申し入れなど、会議が目白押しです。

また、がん対策推進条例策定PTの県内外の視察や、自民党の再建に向けて党再生PTを立ち上げることとなり、その副座長にも就任し議会前はもとより年度内にいくつものまとめをしなければならず、大忙しの毎日です。

今日も、富山西警察署が中心となって「犯罪の起きにくい社会を目指す住民大会」がファボ-レの駐車場で開催され出席した他に、JAあおばの八尾町の農業祭などにも顔を出してきました。

明日は、富山~八尾線の都市計画道路高熊井田線の開通式や婦中町のイベント、富山工業高校の寿会創立20周年祝賀会、柴田理恵の後援会総会など走り回ることになりそうです!?


2011年10月22日土曜日

無事帰国しました!


















16日から21日の訪中を終えて無事帰国しました。

遼寧省人民政府・人民代表大会の表敬や西安では旅遊局副署長、北京では中日友好協会及び日本大使館を訪問し意見交換を行うとともに、世界園芸博覧会や兵馬傭等の世界遺産などのの視察も行ってきました。

早朝の出発など、日程的には多少ハードな面もありましたが大変有意義な訪中だったと思います。

詳細については、後日報告書をアップします。

2011年10月16日日曜日

第19回富山県日中友好地方議員連盟訪中団

富山県内の県議、市町村議員で組織する、日中友好富山県地方議員連盟では隔年で訪中を行っていますが、今回19回目を迎え秘書長として今日16日から21日まで、遼寧省・西安・北京へ行ってきます。
富山県と遼寧省の友好交流も25周年を迎えたとともに、来年は日中国交回復40周年をむかえ日中関係には多くの課題はあるとはいえ、民間交流は円熟してきたと感じています。
また、中国も来年は、辛亥革命から100年を迎えます。今回の訪中においても、遼寧省とのさらなる交流促進と、中国の壮大な歴史そして経済交流等について見聞を深め意見交換をしてまいります。

自民党ガン対策条例検討PT 県外視察


















自民党県議会議員会では、ガン対策推進条例策定のためプロジェクトチームを立ち上げたところですが、10月11日・12日と愛知県名古屋市の「名古屋市がん相談情報サロン[ピアネット]」及び、「静岡県立静岡ガンセンター」を視察してきました。

最新機器の導入や、がん経験者による相談支援活動、また、緩和ケアのチーム医療や地域医療について学んできました。

がん対策と言っても、課題は多岐にわたることから今後も先進的事例を調査し、富山県のがん対策に貢献できる条例にしたいと考えています。






名月観賞会















八尾町日中友好協会では、毎年「名月観賞会」を開催していますが、今年は10月10日に紅イモやサトイモなどを使った料理を堪能しました。

合わせて、オカリナの演奏もしていただき楽しいひと時を過ごしました。

2011年10月8日土曜日

オイスカ創立50周年記念式典




7日、オイスカ創立50周年記念式典、並びに記念レセプションが東京のニューオオタニホテルにおいて、式典には野田内閣総理大臣が、レセプションには天皇皇后両陛下のご臨席のもと、国内外から500名以上の皆さんが出席され盛大に開催されました。


オイスカは、1961年の発足以来、物質と精神の調和した持続可能な地域社会を目指し、「土から離れない」といった考え方を基本に、多くの発展途上国において人的援助を行っています。


天皇皇后両陛下には、20分余りの間、特別功労賞をお受けになった皆様とご起立のままお言葉をおかけになっておられました。


この間、私も本当にマジかで拝見させていただき感動いたしました。

2011年10月6日木曜日

農林水産委員会 県外視察


















3日~5日にかけて福岡・熊本・鹿児島に視察に行ってきました。

農林水産委員会の視察ということで、

①JAみなみ筑後営農総合センター

②ファーマーズマーケット夢大地館

③JAやつしろ中央営農センター

④中越パルプ工業(株)川内工場

⑤北薩家畜保健衛生所

⑥鹿児島中央駅

⑦アグリタウン小山田

で、それぞれ、園芸振興や地産地消、木材や竹の利活用について視察してきました。

詳細は後日アップさせていただきます。

2011年10月2日日曜日

住民運動会















いよいよ10月になり各地で運動会が開催されます。

今日は、ちょっと肌寒い日となりましたが、仁歩地区、野積地区そして室牧地区で開催され朝から挨拶に回らせてもらいました。

この後も各地で開催予定ですが日頃運動不足の方は、特に怪我に注意して楽しんでほしいと思います。

自民党県連街頭遊説
















自民党県議会議員会では、遊説局が中心となって県民の皆さんに、政策の一端をご理解いただくために街頭遊説を行っています。9月は富山ブロックで開催し八尾でも、神田遊説局長、奥野遊説局次長ともども演説させていただきました。

2011年9月24日土曜日

稲刈り再開!!

台風の影響で、先週は全く稲刈りができませんでした。あちらことらで倒伏したまま刈り残っていましたが、昨日からの天気で今日・明日にいっきに刈り取りといったところでしょうか!?
ことしは作柄も上々のようですし、念のための放射性物質の検査の結果も検出されずホッと一安心の秋を迎えることができました。

話題は変わりますが、自民党県連遊説局では毎月県内の市町村で遊説活動を行っており、今日は富山ブロックで開催され午前中八尾でも街頭演説を行います。
自民党議員会や議員個々もあらゆる機会を通じて政治や議会活動を知ってもらうために広報活動などを行っていますが、こうした機会を通じて政策や現下の課題についてご理解いただければ幸いと思っています。

浩友会!















22日、野上浩太郎参議院議員の後援会、浩友会が開催されました。

記念講演として、同じく参議院副幹事長の森まさこ(歌手じゃないよ!?)議員が講演をされました。

森議員は、福島県いわき市出身で東日本大震災の原発事故直後から、放射線による影響を危惧され政府の対応の遅れを追及されてきました。

野上議員は、現在シャドーキャビネとの財務副大臣を務め、景気の低迷や円高など原価の経済対策と税のあり方に全力で取り組んでおられます。

2011年9月21日水曜日

各地に甚大な被害が!

率直に、「今年は災害が多いな~」と感じています。
東日本大震災は最たるものですが、台風の被害も各地で甚大な被害を及ぼしており、近所の年輩の方と話をしていても、「色々な災害があったがこれほど甚大な被害が多発することは、あまり記憶がない」と言っておられました。
また、被害が甚大なため復旧も遅れ、さらに被害が拡大するといった傾向も目立ちます。
勿論、本当に永い永い地球の歴史を考えるとこうしたことも不思議ではないのかもしれませんが、今を生きる私たちにしてみれば不安を隠しきれません。
自然に勝つことは難しいとは思いますが、少しでも安全で安心できる国土をと!考えさせられます。

さて、9月定例会も昨日から予算特別委員会が始まっています。
今定例会は会派の割り振り上、質問の出番がありません。26日の農林水産常任委員会で、適正農業規範や土地改良予算について若干質問をする予定です。

2011年9月16日金曜日

残暑厳しい中!






















昨日は、30度を超える残暑というより猛暑に近い天気でしたが、それでも木陰ではさわやかな秋の風を感じながら稲刈りしてました!

中山間地域の昭和40年代に、ほ場整備を行った田んぼなもんで古い機械を駆使して頑張っています。

台風の影響の含め、来週から天候が悪くなりそうで中山間地山間では今日から明日にかけて一斉に稲刈りといったところでしょうか!?

2011年9月8日木曜日

農林水産常任委員会


















9日、農林水産常任委員会が開催され、

①森林整備等の関わる特例基金について

②新規就農者の育成について

など質問の行いました。

また、午後からは県内行政視察として

①JAいなば農協において、飼料米や、ハト麦の取り組みについて

②庄川合口発電所の概要について

③国営総合農地防災事業(庄川左岸地区)の概要について

視察してきました。

いずれも、現地で関係者から丁寧な説明をいただき感謝しています。

2011年9月7日水曜日

ご無沙汰しておりました!


















9月9日から県議会が開会されますが、8月は定例会に向けての自民党議員会の意見集約や代表質問項目の絞り込み、総合計画の知事への申し入れなど、政務調査会は大忙しで慌ただしく日が過ぎて行きました。

そうしたなか、9月1・2・3日は「おわら風の盆」が開催され、心配していた台風の影響もさほどなく多くの皆さんに堪能していただけたと思っています。

私の宿にも多くの皆さんに足を運んでいただき、盛り上がらせていただきました。

2011年8月25日木曜日

いよいよ味覚の秋本番です!














先日来、沿道では呉羽なし「幸水」白桃などが売りだされており、いよいよ味覚の秋!食欲の秋!本番といったところでしょうか!

一度ご紹介した、おわらの里さわい農園さんでも立派な川中島白桃が収穫真っ盛りです。

勿論、私もいただきましたか本当に甘くて美味しい桃でした!

これから新米を始め続々と秋の味覚が出回り楽しみです!


今日25日は、朝から自民党の農業問題調査会で県東部の農業法人を視察に行ってきました。細部は早々に報告を作りアップさせていただきます。

2011年8月23日火曜日

議会運営委員会 県外視察



22日・23日と群馬・長野の両議会を訪問し、情報公開の取り組みや開かれた議会運営、議会基本条例などの視察を行ってきました。

勿論、富山県議会においても情報公開や政策討論委員会、議員提出条例等々の積極的な議会運営を行っていますが、先進的な議会を視察し一層開かれた、また県民に理解しやすい体制づくりに役立てようとするものです。

2011年8月22日月曜日

この方も同窓生です!



昨日、大沢野工業高校と富山工業高校が再編され、初の富山工業高校60回同窓会総会が開催されました。

県内外を問わず多彩な人材を育ててきた富山工業高校ですが、国際オリンピック応援団長で知られる山田直稔さんも同窓生で、記念同窓会で本校の発展のためエールを送っていただきました。

私も、会長代行の大役をいただいており、「ものづくり富山県」の基礎となる人材を育成する工業高校の発展のため、微力ですが尽力していきたいと思っています。

2011年8月21日日曜日

第5回会長杯ビーチボール大会!

今日は、会長杯ビーチボール大会を開催し、今、閉会式を終えてきました。
町内の企業チームの皆さんや他協会のチームなど35チームが参加し熱戦を繰り広げ、閉会式では抽選会も行い暑い会場内ですが楽しい一日となったと思います!?
やっぱり、せっかくの大会なので多くのチームに参加してもらうことが重要で、これからも多くの皆さんに声を掛けしていきたいと思っています。
興味のある方は是非参加ください!!

今日はこの後も、保内地区自治会の県政・市政懇談会や富山工業高校の60回記念同窓会に出かけてきます。
明日23日と24日は議会運営委員会の県外視察で群馬・長野に行ってきます。
県議選以来、なんとなくバタバタ続きで!?




八尾つくしの会 感謝の集い



30年以上にわたり、交通安全運動のマスコットづくりやおわら観光人形等々を障害をおもちの皆さんや健常者の皆さんが一緒になって手掛け、地域社会への奉仕活動を続けてこられた「八尾つくしの会」へ春の褒章で緑綬褒章が伝達され、その感謝の集いが開催されました。

一口に30年と言っても、色々なご苦労があったことを伺い、その中でも明るく元気に活動されてきた、初代の山田会長や林会長のご努力に心より敬意を表したいと思います。

心霊写真ではありません!?





昨晩、利賀芸術公園で開催されている「SCOTサマーシーズン2011」で、野外劇場において鈴木忠志氏が20年前に手掛けた「世界の果てからこんにちは」を見てきました。戦後の復興、飽食、バブル!など、演出は難しいですが、なんとなく今の時代にもマッチして見入ってきました。また、演出に合わせた花火の素晴らしく利賀の夜空や野外劇場の湖面を素晴らしくマッチしていました。


写真は、心霊写真ではなく、寺林教育長と田中南砺市長の懇談風景です!?

少年サッカー大会

20日、八尾町水辺プラザ芝生公園で、第17回八尾町育成会主催のアレキサンドリアカップが開催され、閉会式に行ってきました。予選リーグを戦い、アレキサンドリアカップ・水辺カップ・神通カップを競い、目指せ「なでしこ!?」と熱戦が繰り広げていました。
夏休みの宿題終わったか~!


2011年8月19日金曜日

猛暑続きで!残暑見舞い申し上げます!?

連日の猛暑でちょっと疲れ気味です!
また、8月は各地区、集落などの納涼祭などでバーベキュー太りになりそうです!?
とはいえ、お盆も過ぎ9月定例会が迫っていることや、各種会議も目白押しで毎日走り回っています。
昨日は、45回富山県医薬品配置業者大会に、自民党県議会議員会薬業問題調査会の監事の立場で出席してきました。
配置薬業界も少子高齢化や医療保険制度改革、改正薬事法が全面施工されるなど多くの課題を抱えていますが、薬の富山を支える伝統ある配置薬業の振興が今後も重要と考えています。