2011年12月30日金曜日

今年も大変お世話になりました!

11月定例会が終わり、年末に向けて一気に慌ただしさが増していましたが、いよいよ今日を含め後2日で新年を迎えることとなりました。
特に今年は、統一地方選が執行され多くの皆様にご支援をいただき、3回目の当選をさせていただきました。以前にもまして重要な役割をいただくとともに、期待の大きさも痛感しており少しでも皆様の期待に応えたいと、まさに猛進の一年だったように感じています。
なかでも、当選の喜びもそこそこに、東日本大震災をうけて富山県の防災や経済への影響等の課題に直面し、新総合計画の策定や防災計画の見直しのための議論等に多くの時間を費やしてきました。
東日本大震災は、巨大地震と巨大津波そして原子力発電所の被災と、何重もの苦しみと課題を背をうことになりました。
文明の発展と自然の相いれない姿や人類が自然をも克服したかの思い上がり、人がどのように生きるのか等々、重い課題が横たわったように痛感させられています。
本当に、今年は様々な思いを巡らせる年となりました。
とはいえ、私たちは自然への畏敬の念を持ちづつけながらも、与えられた空間の中で、時間の中で、そして役割の中で日々を精一杯生き抜くことも重要です。
ちっぽけかもしれませんが、来るべき新年も私は、私に与えられた役割の中で社会の安定と住民の幸せのために頑張り続けたいと決意を新たにしています。
皆様にとって、日本にとって、そして富山県にとって新年が素晴らしい年となるよう祈念いたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿