2009年4月30日木曜日

砺波市「出町子供歌舞伎曳山」

約220年の伝統を誇る、県指定無形民俗文化財「出町子供歌舞伎曳山」を地元、米原県議や富山市長、南砺市長と共に拝見してきました。
華やかな衣装をまとった六人の子供歌舞伎役者の演技に、いやぁ~感動しました!
今回は、「本能寺の変」を題材にした「絵本太功記十段目尼ケ崎之段」が上映されましたが、見事な演技に観客からは「日本一!」などの掛け声がかかり盛り上がりを見せていました。
県内には、多くの伝統芸能がありますが、こうして子供たちが担ってくれる文化を大切にしたいものだと感じました。

八尾婦中ライオンズクラブCN40周年記念式典


八尾婦中ライオンズクラブが、1968年に富山ライオンズクラブのスポンサーにより地区42番目のクラブとして誕生して以来、40年が経過し4月29日に記念式典及び祝賀会が開催されました。
ライオンズクラブの皆さんには、日頃より青少年の健全育成や地域の活性化など多岐に渡って奉仕活動を実施されてきました。
時代背景や景気情勢によって、時々においてクラブ活動の課題も多くありますが、地域に密着したクラブとして会員相互及びクラブ間の絆は基より、今後一層の地域社会の発展にご貢献いただきますよう期待をしています。

2009年4月29日水曜日

プロジェクトチーム座長に就任しました!

自民党議員会では、今年度提出を目途に「食と農の推進条例〈仮称)と「まちづくり条例〈仮称)の制定の為のプロジェクトチームを立ち上げました。
私は、2期目当初から農林水産部会副部会長として、食と農に関する条例制定を要望し、特に20年度農林水産部会の活動の柱として、条例制定のための学習を深めてきましたが、「食と農の推進条例」のプロジェクトチーム座長に就任させていただきました。
いよいよプロジェクトチームが立ち上がったので、今後は議員各位の支援を頂き実効性ある条例制定を目指したいと思っています。

平成20年度 八尾地域自治振興連合会 総会


4月28日、八尾町中山間活性化施設において、八尾地域自治振興連合会の総会が行われました。
八尾町では、市町村合併前は自治会組織も地区によってまちまちでしたが、合併後、各地区で自治会が組織され連合会が発足し今日を迎えています。
高井会長はじめ、役員や地区自治会の皆さんは多岐に渡る地域や地区の課題に取組んでいただいており、敬意を表するものです。
私をはじめ市議の皆さんと連携し、更なる八尾地域の発展に共に頑張って行きたいと思っています。

2009年4月27日月曜日

政務調査会 朝勉強会


自民党政務調査会では、21年度も政調会主催の朝勉強会を定期的に、また必要に応じて開催することとしており、私は副会長として勉強会の担当をしています。
また、議員の皆さんもそれぞれ多忙で、なかなか日中に開催できないことから、朝7時30からの開催が主になっています。
今回は、富山国際大学現代社会学部准教授 助重武久先生「地産地消による地域内自給率の向上の可能性と課題について」と題して講演を頂きました。
同日の議員総会で正式に決定をいたしましたが、「食と農の推進条例」の提案に向けて動き出すことからも、県内の野菜などの生産の現状や流通、販売など高知県との比較をしながらお話を頂きました。

西町コミュニテイーセンター 竣工式

八尾町の中心に位置する、西町自治会のコミュニテイーセンターが4月26日竣工しました。
自治総合センターや富山市の周景整備補助事業などを活用し、おわらや曳山の伝統文化の町にふさわしい施設となり、関係者の皆様とともに竣工式・祝賀会に出席してきました。
八尾町では、諏訪町通りが歴史的街並みを再現し、石畳などが整備され人気スポットとなっていますが、町内では住民の皆さんが知恵を出して景観に配慮した施設の建設などに努力されています。

2009年4月25日土曜日

ちょっと長くなってすみません!まとめてご報告!

 富山市長及び富山市議会議員選挙が、年度末の後援会活動から新年度早々の選挙戦ということで終了を待っていたように各種団体の総会や会合などが連日開かれ、お陰様で毎日のようにご挨拶や県政の一端を報告させていただいています。
 八尾町老人クラブ連合会総会(23日):老人クラブ連合会は4,649名と大変多きな組織です。会員相互の親睦を深めるとともに、生きがい事業や奉仕活動等々に積極的な活動されており、県においても「明るい長寿社会づくりの推進」に様々な助成を行うなど高齢者福祉の充実に努めています。今後の長寿社会の中で地域の主要な役割を担っていただきたいと願っています。
 富山八尾中核企業協議会総会(23日):現下の厳しい経済・金融情勢の中ではありますが、会員企業の皆様には大変なご尽力をいただいており、県では経済変動対策緊急融資の金利引下げの実施等、県内景気の回復にむけた努力を行っています。
 富山市消防団八尾方面団歓送迎会(23日):方面団長を務めており八尾消防署長はじめ職員や分団長等の移動があり歓送迎会を行いました。新しく開署した富山西警察署長,八尾幹部交番署長にも出席いただき懇親を深めさせていただきました。
 富山工業同窓会・寿会歓送迎会(24日):県職員の人事異動による富工寿会の歓送迎会が行われました。富山工業と大沢野工業との高校再編をまじかに控え、その円滑な移行のため教職員及び同窓生はしっかりとした体制を築かなければならないと思っています。
 富山市消防八尾方面団仁歩分団歓送迎会(24日):分団長の勇退により歓送迎会が開かれましたが、地元の分団なので気軽に出席して来ましたが、どちらかといえば消防操法大会の話題が多かったかな?やる気充分!?
 軍恩連盟八尾支部総会(25日):終戦から60年以上が経過し会員の皆さんの高齢化により、会の運営等に危惧をしていますが二度と戦争を起こさない誓いは基より、尊い命をささげられた英霊にたいする哀悼の誠を捧げつつ、純粋に「日本国民としての誇り」を持てる国づくりが大切と思っています。
 野積地区老人クラブ・高齢者学級開校式(25日):開校式に併せて県政報告の機会を頂きました。新聞にも掲載されていました「とやまの農業・農村が持つ多面的機能」の評価について、耕地課が作成したパンフレットを活用させていただきました。日々の生きがいも含めて、洪水防止機能や地域用水機能、クリーンエネルギー供給機能さらに癒し機能など評価額で918億円にも及ぶ農業・農村の持つすばらしさを維持するためにも、今後も健康に気を付けていただきながら尽力賜りたいとお願いしてきました。
 富山ブロックビーチボール協会及び富山市ビーチボール協会総会(25日):ブロック会長を務めていますが、市協会とブロック協会の総会を開催しました。ビーチボールの20年以上が経過し登録数や競技者数が減少傾向にありますが、発祥県として一層底辺の拡大と競技力の向上に努めたいと思っています。

2009年4月20日月曜日

森 富山市長圧勝!!

昨日、投票が行われた富山市長選で、森 雅志候補が大差で再選を果たされました。
支援者として大変嬉しく思っています。
同日行われた、市議会議員選挙が少数激戦ということで、投票率のアップが期待されましたが、議員定数の削減による空白区の影響などから、残念ながら投票率が減少しました。
森 市長はじめ、当選された市議会議員の皆様には、市政の発展に一層のご尽力をお願いするものです。

追伸:写真は森市長の達磨の目入れのとき、自分が映ったテレビ画面をちゃっかりゲットしたものです。

2009年4月19日日曜日

婦負森林組合 第26回通常総代会

森林組合の総代会が行われ挨拶に行ってきました。
昨今の、国挙げての二酸化炭素吸収源整備の一環として「低炭素社会に向けた森林資源の晴・活用と林業・山村の再生」は大きな国策となっています。
国の補正予算でも「条件不利未整備森林の早期解消による森林吸収源対策」「森林整備地域活動支援交付金」などによる境界の明確化のための定額助成、「治山対策」、「森林経営対策」等々の補正が大幅に追加されることや、県産材の住宅への普及や公共施設などへの普及など、森林・林業を取り巻く環境は好転しているように感じています。
こうした動きの実働組織として、森林組合の果たす役割は極めて重要であり一層の奮闘を期待するものです。

引き続き、米屋少兵衛翁顕彰祭が行われました。
城が山の二番山に、八尾村に生まれた開町の巨人と称される「米屋少兵衛翁の銅像」が三百年余りの歴史を刻む八尾町を見下ろしています。
八尾の町建のころ、寛永以前には富山以南には町らしい所もなく、五里六里歩かなければ買い物も出来ない時でした。
この頃、八尾村の肝煎に少兵衛という人がおり、財産家であったので請負納という仕事をしておりました。
当時、戦国の嵐もようやく治まり八尾を訪れる人も多くなったことから、八尾町が商売に適することを知り開町を考えるようになりました。そこで桐山村と合併をし寛永13年に加賀藩に懇願し藩から町建許可を頂き今日に至っているとの歴史があります。

城が山は、八尾町内が一望できる大変すばらしい公園です。機会があれば是非一度足を運んでみてください。

秋葉神社例大祭


秋葉神社の例大祭が行われました。
秋葉神社の火伏神御鎮座由来は、八尾町の火災は、水の便が悪く一度火災が起きると大火になった歴史があります。宝歴6年5月3日の火災は上新町、諏訪町から東町、西町まで640戸を焼失する大火となりました。
 以後も文化3年3月、明治8年8月、明治23年5月さらに明治33年5月と大火があり、秋葉神社はこうした火災から町を守ろうとして、火伏神を勧請したものです。
 以来、暴風雨などによる社の崩壊などがありましたが、現在の城が山絶頂への鎮座し奉り、本殿の改造営は、昭和15年9月に竣工、その後老朽化により八尾地区の皆さんのご努力と当時の、消防第一分団の協力で平成8年8月4日に現在のように竣工され毎年4月の第3日曜日に祭礼が行われています。

2009年4月16日木曜日

過熱!?富山市議会選挙

4月12日に、富山市長・富山市会議員選挙が告示されました。
市議選は、富山第1・第2に分かれての選挙戦ですが、各選挙区とも少数激戦で各陣営では票の掘り起こしに奮闘されています。
私も、地元や自民党の立場で微力をつくしていますが、有権者の皆さんと色々お話をしてみると話が2分しています。
ひとつは、激戦のため多くの陣営からの依頼があり、どの陣営にも顔を出せない。ということと、一方では近年の選挙の投票率の低さを象徴するように、興味がない!といったものです。
いずれにしても、有権者の皆さんには是非投票をお願いしますが、私たち議員や候補者は、しっかりと政策や信念を訴えて行かなければなりません。
ちょっと懸念することは、過熱するほどに政策の訴えから誹謗中傷へ変わっていくことです。
各候補者の皆さんには正々堂々激戦を勝ち抜いていただきますよう祈念いたします。

2009年4月12日日曜日

なりひら風の市


先日ご紹介しました、「なりひら風の市」が11日に開催され、各商店に立派な「のれん」が飾られ、さらに八尾の特産である越中和紙で仕上げた十二単の衣装をまとった模擬家結婚式が行われ、大変な賑わいを見せていました。
町内は、5月3日には「曳山まつり」が開催されるなど伝統文化に加え、新たな賑わいの創出が期待されます。

2009年4月11日土曜日

2009スラロームジャパンカップ第1戦

今日、井田川カヌー競技場で2009スラロームジャパンカップ第1戦及び平成21年度 日本代表選手最終決定選が行われ、長勢 富山県カヌー協会長の代理で歓迎の挨拶に行ってきました。
井田川カヌー競技場は、国内唯一のロンドンオリンピックに向けたカヌースラローム強化センターとしてJOCより認定をいただいている施設です。
県内でも、北本選手や水橋高校カヌー部が活躍しており、一層の健闘を期待しています。

お陰様で!

連日の好天と春祭りのシーズンで、お陰様で色々と声をかけていただき、多くの皆さんと懇談する機会を得ています。
写真は三田集落獅子舞です。
毎年、全戸を回り集落の人や親戚の人たちが無礼講で家に上がり、獅子を見て酒盛りをする昔ながらの集落の風景が残っており懐かしさを感じます。

2009年4月9日木曜日

立山あいの風コンサート

県警音楽隊は、警察関係はもとより多くの県下のイベントで演奏をしていますが、この日も花見客で賑わう松川沿いで「立山あいの風コンサート」を行いました。
日常の警察の仕事の合間を縫って練習をしている音楽隊の演奏に、皆さんは手拍子や大きな拍手で声援を送っておられました。

桜の名所・松川


午前中に県庁へ行ってきましたが、桜の名所となっている松川沿いは沢山の花見を楽しむ県民の皆さんで賑わっていました。
桜は、まさに満開でもう花びらが散り始めていましたが、ポカポカ陽気の中、遊覧船に乗って花見を満喫されていました。
日本人は本当に桜が好きみたいです!

目に鮮やかです!


桜の花も満開で、まさに春爛漫です!
農作業もボチボチ始まってきましたが、今朝、地域を回った際に畑一面に菜の花が咲いていました。
黄色の花が鮮やかで、おもわず写真を撮ってきました。
いよいよ、水稲はもとより野菜などの植え付けが始まり、美味しい新鮮な野菜などが食卓に上る期時が近づいてきました。

2009年4月4日土曜日

しんでん保育園 開園式・入園式


富山市立新田保育所の民間委託にともなう、開園式・入園式が行われました。
八尾町では2箇所目となる「しんでん保育園」は、社会福祉法人 わかば福祉会が委託をするものです。
除幕式の後、開園と入園のセレモニーが行われましたが、年長組の園児の皆さんは、しかりと誓いの言葉を述べていましたが、さすがに今日入園する園児の皆さんは、お父さんお母さんの膝の上で結構大きな声を出していました!?
私の近所では、こうした子供たちの元気な声を聞く機会が本当に少なくなってしまい微笑ましい光景でした。
毎日元気に楽しく遊んでください!

2009年4月3日金曜日

続・上新町「なりひら風の市」


昨日、八尾町上新町商店街が、「新・がんばる商店街77選」に選ばれたと紹介しました。
今朝の、北日本新聞朝刊「商店街に新のれん」との見出しで、今月11日から11月までの月1回開催される「なりひら風の市」が紹介されていました。
4月11日のイベントでは、八尾町の特産であり伝統工芸の和紙の着物を着たカップルの模擬結婚式なども開催されます。

2009年4月2日木曜日

「新・がんばる商店街77選」に上新町商店街

中小企業庁が3月31日に、環境への配慮、子育て支援、安全で安心なまちづくりなどに工夫を凝らしている全国77箇所の商店街を紹介した「新・がんばる商店街77選」富山市八尾町の上新町商店街が選ばれました。
上新町商店街は、「かぜの市」と称した商店街の活性化の取り組みや、空き店舗を活用して障害者の就労を支援し、にぎわいづくりにつなげています。
機会があれば立ち寄ってみてください。

満開は何時でしょう?


今日、県庁に向う際に桜の名所の松川沿いの桜を見てきました。
ところどころ、花は咲いていましたが写真のとおり、全体的にまだ蕾は固そうです。
3月中旬から今日まで、肌寒い日が続いていましたが明日からは好天に恵まれそうで、いっきに満開かと!?

2009年4月1日水曜日

春の祭礼


いよいよ4月になりました。春は花見や農作業など躍動感のある季節と思っています。
また、春祭りのシーズンでもありますが、今日は私の地元の八幡宮の祭礼です。
10年前ぐらいまでは、私も獅子舞を行っていましたが、集落の子役者が出来る年代の子供がいなくなったため獅子も眠ったままで、今は少し寂しい祭りですが、しっかり五穀豊穣を祈願してきます。