2011年6月28日火曜日

安全祈願祭



28日、富山県立イタイイタイ病資料館の安全祈願祭が、整備予定地の県国際健康プラザ敷地内で行われました。

この資料館のコンセプト

1.イタイイタイ病の恐ろしさ知り

2.克服の歴史を学び

3.県民一人ひとりが環境と健康を大切にするライフスタイルの確立地域づくり取り組む

ことをめざす未来指向型の資料館

としており、整備予算4.2億円をかけ24年春のオープンを目指しています。

6月定例会 閉会

今日で6月定例会が閉会しました。
定例会では東日本大震災をうけて、県の防災体制や震災対策、エネルギー問題等に多くの質問があり、震災一色の議会だったように感じます。
4月に県議選があり、慌ただしい日々が続いていましたが、定例会が終了したことから各議連や調査会、部会等の県内外への視察も多く計画されており、引き続き慌ただしい日々になりそうです。
また、8月29日には「こんばんは県議会です!」と題し、高岡会場にて政策討論委員会を開催することを議会中の理事会で決定しました。
平日の日中には、あまり多くの県民の皆さんに傍聴していただくことができないので、新たな試みとして夜の開催を計画したものです。

消防操法大会

26日、富山市消防団八尾方面団消防操法大会を開催しました。
各分団は、春から連日練習を積み重ね操法技術の向上のため努力いただいてきました。
富山県は昨年で、全国最小出火率20年を達成していますが、今年に入って火災が多発しております。また、東日本大震災など予期せぬ災害も多く、我々消防団の果たす役割も多岐にわたっています。
こうした大会を機に、一層技術の習得と意識の向上が図られればと思っています。

大会結果は、大型ポンプ車操法の部では、1.野積分団2.保内分団3.室牧分団、小型ポンプの部では、1.野積分団2.保内分団となりました。

卯花地区敬老会



26日、卯花地区敬老会が開催され、歌や舞踊、詩舞、リズムダンスなど多彩な出し物があり、楽しい一日を過ごされました。

2011年6月23日木曜日

予算特別委員会 質疑

明日24日の11時ごろから予算特別委員会の質疑を行います。
内容は、
1・人口増加施策と定住促進について
 新規学卒者の就職支援や定住、企業誘致やその従業員、家族の定住施策について
2・指定管理者制度について
 行政改革の柱でもある指定管理者制度の現状と課題や、そのことによるサービスの低下や経費の  削減に伴う民間企業への弊害について
3・神通川流域カドミウム汚染対策について
 カドミ汚染田復元工事が平成23年度で終了するに当たり、汚染農地が残ることが懸念されておりその対策や、この一大事業の記録の保存について

以上のような内容で質問します。

昨年までは、ケーブルテレビで生中継を行っていました。今年度も同様ですが、合わせてインターネットで録画放送もされることになっています。
県議会のホームページをご覧ください。  

県議会自民党消防調査会


















今日は、自民党県議会議員会で組織する消防調査会で、新年度に開校・開設を目指している消防学校・防災拠点施設の建設現場を視察してきました。

全国一の主訓練棟や補助訓練棟、消防学校や防災拠点施設などその姿がハッキリわかるようになっていました。

東日本大震災の後、防災や危機管理に対する意識が高まっている中で、県民の安全・安心を担う施設として無事完成することを期待しています。

2011年6月19日日曜日

福島地区敬老会



各地区で敬老会が開催されていますが、今日は、福島地区敬老会に出席してきました。

福島地区には400名を超える敬老会対象者の皆さんがおられ、今日も元気に多数の皆さんが出席されていました。

交通安全意識の高揚を図る寸劇や、地元福島保育所の園児の踊りに八尾吹奏楽団の演奏など、皆さん和やかな一時を過ごしておられました。

富山市民体育大会

回富山市民体育大会ゲートボール競技が八尾会場で開催されました。
八尾・婦中・山田から選手団が参加し、八尾会場と婦中会場で隔年開催されていおます。
最近、パークゴルフにおされぎみですが、八尾や婦中町のチームは県内でも上位の実力を持っており、県大会目指して熱戦が繰り広げられました。

2011年6月12日日曜日

黒瀬谷ごんだ祭りに行ってきました!



黒瀬谷地区では毎年、ごんだ祭り開催されており今日も行ってきました。

地元、樫尾小学校、黒瀬谷保育所の皆さんや、マーチングバンド・くまの家族楽団の出し物や餅つきなど、多くの皆さんが来場され大変盛り上がっていました。

写真まで熱気でちょっと曇ってしまいました!?

室牧地区敬老会



今日は、室牧地区敬老会が開催されました。

ふるさとづくり推進協議会・室牧地区自治振興会、室牧地区社会福祉協議会の皆さんの手作りの敬老会で、写真の琴美湖会の皆さんの大正琴の演奏や室牧民謡同好会の皆さんの出し物などで、楽しい一日を過ごされました。

2011年6月11日土曜日

野積園スポーツフェスタ


朝、自民党第2選挙区支部の役員会があり、7月10日の支部総会の案件につて協議してきました。
その後、恒例の野積園スポーツフェスタに出席し、利用者の皆さんと一緒に競技に参加してきました。
写真は、タイガーマスクが新入生のランドセルなどの学校で必要な物をプレゼントするといったゲームで、最後にタイガーマスクが参上!
会場は盛り上がっていました!?

今日は今から、主治医の萩野医院開業20周年の懇親会に行ってきます!

議会初日から重い勉強でした!?

議会初日に、自民党医療問題調査会農林水産部会主催の勉強会がありました。
医療問題調査会では「富山県における医療の現状について」と題して、1.救急・災害医療 2.周産期医療 3.がん医療 4.脳卒中、リハビリ医療 5.在宅医療の内容について新富山県医療計画の概要に基づき勉強しました。
特に、医療法に基づく医療体制の整備や医療圏の設定や必要病棟数の算定、また、4疾病(がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病)、5事業(救急医療、災害医療、へき地医療、小児医療、周産期医療)の体制整備など、多くの課題や取り組みについて学びました。

また、農林水産部会主催の勉強会では、金沢大学大学院自然科学研究科 生命科学専攻の太田富久先生から「放射性物質による人体、自然環境、農産物等への影響について」と題しお話をいただき、東日本大震災での福島原発の現状を踏まえ、環境汚染リスクの回避のための研究、開発の現状について学びました。

共に重要な課題ではありますが、何といっても中身が専門的で!?頭を抱えてました!
しっかり勉強します!

2011年6月10日金曜日

6月定例会

今日、10日から28日まで6月定例会が開会されます。
改選後の初議会となり、1期生の皆さんは全員一般質問に登壇されます。
私は、24日の予算特別委員会での質問です。
東日本大震災や9日に県が発表した、呉羽山断層地震の被害想定などをうけて原発や防災など、県民の安全・安心が大きな焦点になるものと思います。
もちろん重要な課題ですが、私は選挙戦においても重要課題として訴えてきた、人口減少や高齢化社会の対応の面からも、思い切った人口増対策や定住促進について質問をしたいと思っています。

毎年この6月定例会中は、各種議員連盟や調査会等々の総会、勉強会が目白押しで早朝やお昼時間など御飯をかきこみながらの慌ただしい日程です。
今年も間違いなくです!

2011年6月7日火曜日

農林水産委員会

6日、改選後初の農林水産委員会が開催されました。
私は、過去8年間で2回4年間所属し、今回3回目の所属となりました。

東日本大震災での本県所属漁船の被災や、宮城・福島で生産できなくなった米の肩代わり生産の課題に加え、県内農林水産業や農山漁村の多くの課題の解決のため全力で取り組みたいと思っています。

昨日は、焼き肉酒屋えびすの食中毒事件の県内畜産業への影響や、米の肩代わり生産に伴う農家所得状況と農業者個別所得補償における飼料米等の生産と食用米の生産における整合性などについて質問しました。

2011年6月6日月曜日

朝勉強会



今期も自民党朝勉強会が始まりました。

今日は、東京歯科大学市川総合病院 角膜センター長篠崎尚史 先生においでいただき「日本の医療経済の動向と移植」と題しお話しいただきました。

日本の戦後医療はドイツ医学を導入しており、単純に言うと臓器など一つ一つの治療に全力を挙げてきたことから、医療が進歩してきたことは事実です。

しかし、人生50年時代当時はそれでよかったのですが、現在のように平均寿命が90歳になろうとする時代では、ここの臓器などの治療ではなく身体全体の病状を総合的にみる総合医療が重要になってきたとのことで、臓器移植や終末期医療等々の日本の医療の意識改革が重要とお話でした。

手打ち刀削麺!!




5日、八尾町日中友好協会の総会を開催しました。

昨年は、日本の日中友好協会の60周年記念事業としての訪中もあり、八尾町から21名で参加してきました。また、春節の集いや名月観賞、中国語教室等々の行事を行っており、今年度も楽しい協会運営に努めたいと思っています。

総会には、富山市内で手打ち刀削麺店を経営する蟹谷さんにお越しいただき実演してもらいました。

写真ではわかりにくいですが、まさに削るように鍋の中にうどんが飛び込んでいきます。富山市奥田新町ボルファートとやま1階にお店があります。是非ご来店を!!

また、今年の8月には事務局長を務める、澤井さんが営むおわらの里澤井農園で写真のような中国野菜を栽培しており、その食材を使っての料理教室を計画しています。


2011年6月5日日曜日

自民党県連大会



4日、59回自由民主党富山県支部連合会定期大会が県民会館で開催されました。

2日に民主党政権や国会のドタバタがあった矢先の大会でもあり、県選出国会議員からは相次いで現政権の課題の指摘がありました。

また、総会後の特別講演には石原伸晃 自民党幹事長が来県され、不信任案の提出の経緯や否決の経緯などについて話がありました。

私たち自民党としては、早く国政で与党に返り咲き安定した政権、国政運営がなされることを期待し、今後行われる国政・各種地方選挙での圧勝を誓ったところです。


今日5日は、今から八尾町ビーチボール協会交流大会に出かけ、午後は八尾町日中友好協会の総会を行います。総会後には、富山市内で手打ち刀削麺(トウショウメン)店の店主に来ていただき、美味しく頂こうかと思っています。

後日報告します!

2011年6月4日土曜日

林道整備の促進を!!

3日、八尾町地域で整備されている幹線林道大沢野・八尾線建設促進協議会並びに、森林基幹道祖父岳線建設促進期成同盟会の総会が開催され挨拶に行ってきました。
大沢野・八尾線は八尾町南部の中山間地域を、また祖父岳線は同じく南部の山間地を横断する林道です。
特に、祖父岳線は平成2年から工事が始まり今年で22年目を迎え、いよいよ来年度以降最後のトンネル工事が着工できれば平成26年度の完成となります。
昨今の、森林・林業を取り巻く環境はひと時に比べれば追い風が吹いており、ましてや林道整備は環境破壊の根源のように言われた時期から、温暖化対策灘のための森林整備には重要な施策として推進されています。
今後は、開設した路線から順次、間伐などの森林整備を行うことが重要で、事業の効果を早く出していくことが大切と思っています。

2011年6月3日金曜日

自民党県連政務調査会



2日、富山県の呉東・呉西の2ブロックに分け市町村の政務調査会長会議を開催しました。

自民党県連では、各市町村の重点要望や友好団体そして県議会議員会からの要望を取りまとめ、新年度予算に反映するための取り組みを行っています。

特に、市町村の課題について現場視察を行いながら、早期の実施を目指していますが、政調会の会議においても県内の様々な課題や要望が出されたところです。

現在、政務調査会副会長の仕事をさせていただいており、今後も多くの課題の解決のため努力したいと考えています。