2010年7月28日水曜日

適正農業規範についての聞き取り

富山県適正農業規範に基づく農業推進条例(仮称)の制定に向けて、自民党議員会では各市町村長を始め関係団体の皆さんとの意見交換を始めました。
私は今日、中川自民党農林水産部会長、吉田条例策定PT事務局長と共に、森富山市長との懇談を行いました。
市長からは、普及指導の充実や農家への配慮についての意見を伺いました。

順不動になりましたが!


27日夜、八尾の農業を語る会の2回目の学習会を開催しました。
前回の、富山県農林水産部長に引き続き、今回は、富山市農林水産部長 藤井 敏 氏においでいただき、「富山市の農業の現状と施策について」講演をいただきました。
富山県同様、富山市の農業も水稲に特化しているとともに、担い手不足や従事者の高齢化が大きな課題であると同時に、中山間地域を多く抱えていることから、耕作放棄地、不作作付地や野生鳥獣被害対策など多くの課題があり、市としてもその対応に積極的に取り組んでいることなどが話されました。

甘~~い!!




澤井さんの農園では、「あかつき」「川中島白桃」りんご中国大実なつめ、たわわに実っています。
特に、「あかつき」は今からがちょうど食べごろで、澤井さんの作業の喜びや苦労、今後の取り組みを聞きながらも早く食べたい気持ちでいっぱいで肝心の話は、相当聞き洩らしたかもしれません!?
写真右側の桃が「あかつき」です。従来市販されているもの甘味は15・16度程度ですが、17度で本当に甘くて!みずみずしく!何とも言えない味でした。
「いつでも食べに来られ!」との言葉を信じて、連日視察に出かけたりして!?

自民党県議会消防・防災危機管理調査会




26~27日にかけて、京都市消防学校及び京都市消防局において、富山県消防学校・防災拠点施設の整備が進められる中、機能の充実や運用について視察を行いました。
京都市では、消防職員、消防団員及び自主防災組織等の訓練・研修機能と大規模災害時の全国的な消防応援部隊である「緊急消防援助隊」の活動支援機能を併せ持ち、平常時と大規模災害を通じて消防活動の拠点となる全国初の先進的施設として、「京都市消防活動総合センター」を整備されています。
総事業費、110億円で管理棟・整備棟、本館・消防学校、屋内・水上訓練棟及び総合訓練棟が整備されており、大きな特徴としては、平常時の訓練として町家や3階建て住宅など、様々な町並みを自由に構成して、消防訓練ができる「街区訓練棟」の整備や実際に火を燃やして訓練を行う「実火災訓練室」の整備。
大規模災害時を想定し、援助隊の集結場所として最大471隊2,136人の収容場所の確保。消防局の指令システムと直結する情報作戦システムの構築など、最新設備が装備されています。

2010年7月26日月曜日

納涼フェスティバル


野積園「ひまわりの郷」では、毎年納涼祭を開催されており行ってきました。
当日は、利用者の皆さん始め多くの関係者が、ゲームを楽しんだり、豆腐や焼き鳥、焼きソバなどに舌鼓をうちながら、和気あいあい!楽しいひと時を過ごされていました。
追伸
今日は京都まで行ってきます。
建設が進めらてている、富山県消防学校、防災拠点施設の一層の充実のため、京都市消防活動総合センターなどを視察してきます。
細部については、戻ってから報告いたします。

県下消防団消防操法大会


24日、富山県消防学校において、県下消防団による、消防操法大会が行われました。
県下各市町村で勝ち抜いた、選手の皆さんが日頃の練習の成果を発揮され、熱気あふれる開会でした。
八尾方面団からは、保内分団小型ポンプの部に参加しました。
残念ながら、入賞は果たせませんでしたが、テキパキと大変素晴らしい操法でした。
当日は、35℃を超す猛暑で、グランド内は想像以上に暑く、選手の皆さんは大変だったと思います。

2010年7月23日金曜日

JAあおば、婦中カントリー竣工式



今日、午前にJAあおば、婦中カントリーエレベーター再編整備事業が完了し竣工式が行われました。
昨年、国の経済対策の一環として、老朽施設の再編整備のための補助事業として、「強い農業づくり交付金」が創設され、その資金を活用して事業が行われたものです。
県内各地のこうした施設がありますが、通常は新規事業に対する国や県・市町村の補助はありますが、修繕などの施設整備には補助はありません。
今回は幸いににして、こうした交付金を活用することができました。
今後は、施設がフル稼働し良質米の生産に活かされることを期待しています。

2010年7月22日木曜日

国道471号整備促進期成同盟会

20日、八尾町で期成同盟会総会が行われ出席してきました。
この路線は、石川県羽咋市から富山県南部を通り、大長谷地内から国道472号線と合流し、岐阜県郡上市を結ぶ路線です。
東海北陸道中部縦貫自動車道へのアクセス道であり、「麦屋」「おわら」、「郡上踊り」など伝統文化の宝庫を結ぶ道路として、早期の完成が望まれています。
ただ残念なことに、急峻な山岳地帯の県境を通る道路で、予算の獲得など多くの課題があり一層の努力が必要と思っています。

しかし、暑いですなぁ~

熱い熱い参議院議員選挙に勝利しホッとしていますが、梅雨明けと同時に連日の猛暑には、さすがにまいります!
同盟会などの総会も多くありますが、どこにいても、この暑さはたまりませんわぁ!?

お盆前は、何かと同盟会などの総会も多く、連日会議ですが中途半端に室内から出たり入ったりなもんで、なお体調に良くないかも?
とはいえ連日猛暑のなか、外で仕事をされている方には叱られそうですが?

「てんたかく」が植えられている水田では穂が出始めています。暑い暑いと言いながら、すぐにお盆「おわら風の盆」、そして収穫の秋と、あっという間に日が過ぎてゆきます。

2010年7月20日火曜日

いよいよ夏本番ですなぁ~



週末に梅雨が明けたようで、俗に言う3連休は猛暑で夏本番です!
もともと、暑いのは嫌いではありませんが、さすがに急激な暑さで早くもうんざりです!?
そんな中、17日には元八尾町長の中林甚勝 氏の瑞宝双光章、叙勲祝賀会を執り行いました。中林氏は、昭和36年から教壇に立ち平成10年から八尾町教育長を、そして平成16年に八尾町の最後の町長として富山市との合併にご尽力されました。
当日は、140名近くの皆さんとともに、その功績をねぎらいお祝いさせていただきました。
18日には、日帰りで東京八尾町郷友会に出席してきました。
一年ぶりに再会しましたが皆さん元気で、おわら保存会の皆さんの「おわら」を堪能されていました。
19日も、各種イベントに顔を出させていただき、いつもながらの休日でした!?

2010年7月17日土曜日

研修員歓迎会

昨晩、平成22年度の県海外技術研修員の皆さんの歓迎会がありました。
中国・ロシア・ブラジルから4名の皆さんが来日され、企業や県・市関係の機関で11月まで研修をされる予定です。
研修期間中は、技術の習得はもとより富山の良さを理解いただき帰国後も富山フアンとして、友好の架け橋のなっていただくことを期待しています。

2010年7月14日水曜日

無事に選挙戦を終えることができました!

長い長い選挙戦でしたが、無事に終えることができ大変うれしく思っています。
ホッと一息と行きたいところですが、連日県庁に出向き打ち合わせやら、日程調整やら結局バタバタです!?
昨晩は、(財)オイスカ富山県支部第35回通常総会がありました。
本部の活動報告として、オイスカ事務局次長・普及啓発部長の萬代保男さんから、「砂糖の島からシルクの島へ~フィリピン・ネグロス島養蚕事業を手掛けて~」と題して報告がありました。
オイスカ富山県支部では、毎年海外での植林活動を行っており、今年はタイで実施予定です。
一昨年はフィジーへ団長として行ってきましたが、今年も残念ながら参加できません。
また、機会があればと思っていますが!?

2010年7月10日土曜日

参議院議員選挙も最後のお願いの日を迎えましたが!


今日は、上婦負少年野球連盟主催回リーグ戦の開会式を、大沢野スタジアムで行いました。
大会には、19チームが参加、堂々の入場行進を行いました。
明日11日から7月中にリーグ戦を行い、10月に決勝トーナメントを行うこととしています。

2010年7月8日木曜日

選挙中ではありますが!




選挙中につき、あちらこちらウロウロ!?しながら、八尾の農業を語る会会員竹田さんのお宅を訪ねました。
竹田さんは、水稲を中心の農業に従事されるかたわら、ブルーベリーの生産にも精力的に取り組まれており、収穫、出荷に追われているところでした。
ご承知のように、ブルーベリー「目の網膜に良い」ということで健康食品としても人気があり医薬品としても認可されています。
ブルーベリーにも沢山の種類がありますが、写真は500円玉程の大きさのものです。ちゃっかり何種類もいただいてきましたが、種類によって酸味、甘味が異なりなかなかのものでした!

2010年7月5日月曜日

本当に厳しい選挙戦なんですが!

4日、富山市消防団消防操法大会が、県消防学校グランドにおいて開催されました。
昨晩からの雨が続く最悪の状態のなか、力を発揮できず涙する選手も見られましたが、選手及び分団員が一体となって今日まで頑張ってこられたことに敬意を表したいと思っています。
八尾方面団からは、野積分団保内分団が出場しました。
小型ポンプの部に出場した、保内分団が見事3位に入賞しました。
 保内分団!!
24日の県大会に向けて、また厳しい練習が始まりますが、県大会優勝を目指して頑張ってくれることを期待しています。

夏季大会!


八尾町少年野球連盟・夏季大会を開催しました。
梅雨のうっとうしい最中ではありますが、子供たちは元気にプレーし優勝目指して頑張ってくれています。
来週には、上婦負少年野球リーグ戦も開幕し、熱戦が繰り広げられることとなっています。

厳しい選挙戦のさなかですが!




2日、幹線林道大沢野・八尾線建設促進協議会及び森林基幹道祖父岳線建設促進期成同盟会の総会が開催されました。
富山市南部の中山間地帯を通る大沢野・八尾線と、同じく富山市最南部通る祖父岳線は、森林整備や林業の活性化に重要な役割を果たす路線であり、その全線開通が望まれています。
特に最近の、地球温暖化防止対策の一環としての役割や県産材の自給率向上にとっても重要な役割を果たすものと期待をしています。