2010年3月24日水曜日

定例会最終日です!

まだ、やってたの~!?って声も聞こえそうですが、今日最終日を迎えます。
今日の少子・高齢化と人口減少時代の到来、地域間格差の拡大や医療・福祉などの社会保障関係経費などの増加等々に加え、大変厳しい経済情勢の中で、大幅な税収の減少が予想されるなど県政も多くの課題が山積しています。
 しかし、そうしたなかでの、富山県の発展のため策定された「元気とやま創造計画」に基づき、新年度も多岐に渡って施策が実行されることとなります。
 県議会では、38名中(定数40名)35名が質問に立ち論戦が繰り広げられました。

朝勉
昨日は、恒例の朝勉強会があり、「協同労働の協同組合(労働者協同組合)の法制化の意義と可能性について勉強しました。
なんとなく、聞きなれない言葉ですが、厳しい雇用環境を背景に、全員が社長で全員が社員と言った新しい労働を模索するののです。
特に、全員が社長で全員が労働者なので、雇用保険の問題や法人格がないため問題などを法整備しようとするものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿