
10時から登壇し
①観光立県について
②富山県産農産物の安全・安心について
③富山県産農産物の輸出拡大について
④公害防除特別土地改良事業とイタイイタイ病の資料館について
の質問をしました。明日中にはトップページにアップしますのでご覧ください!
今朝は、自民党議員会の朝勉強会があり「ICT教育の現状と課題について」、富山大学の山西教授にお話ししていただきました。
ICTは、インフォメーション・コミュニケーション・テクノロジーの訳で、簡単にいえば、IT機材を活用した教育のことです。
先進各国が、日常的に小学校はもとより各段階で積極的に取り入れていますが、日本はまだまだと言ったところです!?
一般的に、インターネットなどの話が出ると、悪質なサイトに侵入し教育に良くない!との意見がすぐに出ますが、そうしたサイトが危険であることや、誰にも気づかれないと思っているが実際にはわかることなど、しっかりとした教育をしながらICT教育を進めるメリットは大きいとのことです。
もう少し勉強して、詳しくお伝えする機会を作ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿