2009年8月8日土曜日

「おわら保存会」初代会長 川崎順二氏銅像除幕式

「おわら中興の祖」として知られる、八尾町の医師、川崎順二
が昭和4年に「おわら保存会」を創立し初代会長と成られてから、80周年を迎えた年を記念し、今日、越中八尾観光会館前に、銅像が建設され除幕式が執り行われました。
「おわら」は元禄時代から伝わる民謡ですが、保存会の創立によって今日の富山県民謡として発展してきたもので、先人の偉業を讃えるとともに、伝統文化の伝承にとって意義深い機会となりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿