昨晩、OISCAオイスカの活動報告会と講演会並びに懇親会が開催され、富山県議会オイスカ議員連盟事務局長の立場で出席してきました。
今回は、写真のオイスカインターナショナル中野良子総裁が来県され、昨年50周年を迎えたオイスカの活動を振り返り講演をいただきました。
また、懇親会には石井知事も来賓としてご出席いただき花を添えていただきました。
ところで、よくオイスカってなに?と聞かれます。一口で説明するのは難しいですが、
1961年に中野與之助氏が創立され、機構・産業・精神・文化・促進の英語の頭文字をとってOISCAと称します。
日本が戦後、高度成長期を迎えたとき中野氏はいずれ、日本はアジアの国々に助けてもらう時が来る。その時に、日本はアジアの兄貴としてアジア諸国に貢献をしなければならないとの先験的な視野に立って、発展途上国の産業や精神・文化のバランスを大事に、世界で農村開発や緑化活動を進めてきた団体です。
現在は公益財団法人として、全国に14支部、9カ国に農業研修センターがあり現地の住民とともに指導を行っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿