skip to main
|
skip to sidebar
2009年12月24日木曜日
「よか嫁ぶり」「ぶり」
昨年に引き続き、娘が嫁いだもんでブリを届けてきました。
もともと、玄界灘の漁村で年末年始に欠かせないブリを
ヨメゴ(嫁さん)
の里に持って行ったようで、所帯をもって初めて正月を迎える
新郎から新婦の実家に
「よか嫁さんをありがとうございました。」
ということでブリを持っていく習慣が根付いたようです。
ということで、一般的には新郎方から新婦方へという風習が、
なぜか富山では、
新婦方から新郎方への「嫁ブリ」が慣わしになったようです!?
今年はあまり、ブリが獲れていないようなのでチョッと高価でした!?
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2014
(1)
►
3月
(1)
►
2012
(95)
►
11月
(1)
►
10月
(16)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(15)
►
6月
(10)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(13)
►
2月
(6)
►
1月
(7)
►
2011
(103)
►
12月
(7)
►
11月
(4)
►
10月
(10)
►
9月
(6)
►
8月
(12)
►
7月
(9)
►
6月
(19)
►
5月
(13)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(8)
►
1月
(8)
►
2010
(209)
►
12月
(3)
►
11月
(9)
►
10月
(8)
►
9月
(14)
►
8月
(15)
►
7月
(17)
►
6月
(25)
►
5月
(24)
►
4月
(24)
►
3月
(22)
►
2月
(27)
►
1月
(21)
▼
2009
(181)
▼
12月
(13)
良いお年をお迎え下さい!
用水発電所竣工式
「よか嫁ぶり」「ぶり」
市内電車環状線化
安全祈願祭
後援会壮青年部忘年会
自民党富山県連 公認候補者決定!
力示健蔵氏 叙勲祝賀会
経済建設委員会
ご無沙汰しておりました!
12月県議会定例会
ジュニアビーチボール
自民党政調会 要望箇所調査
►
11月
(26)
►
10月
(12)
►
9月
(10)
►
8月
(9)
►
7月
(20)
►
6月
(21)
►
5月
(21)
►
4月
(23)
►
3月
(18)
►
2月
(8)
自己紹介
宮本光明
富山県議会議員
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿