2009年4月30日木曜日

砺波市「出町子供歌舞伎曳山」

約220年の伝統を誇る、県指定無形民俗文化財「出町子供歌舞伎曳山」を地元、米原県議や富山市長、南砺市長と共に拝見してきました。
華やかな衣装をまとった六人の子供歌舞伎役者の演技に、いやぁ~感動しました!
今回は、「本能寺の変」を題材にした「絵本太功記十段目尼ケ崎之段」が上映されましたが、見事な演技に観客からは「日本一!」などの掛け声がかかり盛り上がりを見せていました。
県内には、多くの伝統芸能がありますが、こうして子供たちが担ってくれる文化を大切にしたいものだと感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿